【あさイチ】ハムとポテトの揚げ焼き

ハムとポテトの揚げ焼き
| 料理名 | ハムとポテトの揚げ焼き |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 渡辺あきこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年9月5日(月) |
じゅがいもとハムを
「塊のハムの使い方を教えてほしい」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、ハムを使った料理2品を紹介していました。ここでは「ハムとポテトの揚げ焼き」の作り方になります。じゅがいもとハムを組み合わせて揚げた一品。
ハムとポテトの揚げ焼きの材料(2人分)
| ロースハム(5mm厚さ) | 2枚 |
| じゃがいも | 1コ(大) |
| 水 | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 小麦粉 | 適量 |
| 溶き卵 | 1/2コ分 |
| パン粉 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| ソース(中濃) | お好みで |
| キャベツ(せん切り) | 適量 |
ハムとポテトの揚げ焼きの作り方
1、じゃがいも(1コ(大))は皮をむき、8つに切ります。耐熱皿に入れて水(大1)をふり、ラップをして電子レンジ(600ワット)に2分30秒間かけます。取り出して、紙タオルで水けをとり、塩(少々)、こしょう(少々)をふります。
–
2、ロースハム(5mm厚さ 2枚)は十文字に4等分します。
–
3、じゃがいもとハムに小麦粉(適量)をまぶし、重ね合わせます。これを8コ作ります。
溶き卵(1/2コ分)、パン粉(適量)の順に衣をつけます。

–
4、フライパンにサラダ油(大2)を入れて熱し、じゃがいもを下にして、中火で焼きます。焼き色が付いたら裏返して焼きます。
–
5、器に盛り、キャベツ(せん切り 適量)を添えます。お好みでソース(中濃 お好みで)をつけます。

–










