【あさイチ】コーンピラフ

コーンピラフ
| 料理名 | コーンピラフ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 解決!ごはん | 
| 料理人 | ほりえさわこ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年7月23日(木) | 
炊飯器で簡単ピラフ
「とうもろこしをゆでる以外の、何かいい方法を教えて」というお悩み・リクエストにほりえさわこさんが、「コーンピラフ」を作っておすすめしていました。ツナ缶ととうもろこしを合わせて、炊飯器で炊き上げる簡単ピラフです。とうもろこしの芯も加えて、香りよく仕上げます。
コーンピラフの材料(4人分)
| 米 | 2合(360ml) | 
| とうもろこし | 1本 | 
| ツナ(缶詰) | (小)1缶 | 
| バター | 大さじ1 | 
| 黒こしょう(粗びき) | 少々 | 
A
| 白ワイン | 大さじ2 | 
| 顆粒スープの素(洋風) | 小さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
コーンピラフの作り方
1、米(2合(360ml))は洗って炊飯器に入れ、普通に水加減する。
–
2、とうもろこし(1本)は3~4つに切り、立てて包丁で実をそぎ落とす。芯にのこった部分も包丁の背でそぎ落とす。
–
 3、(1)にAの白ワイン(大2)、顆粒スープの素(洋風 小2)、塩(小1/2)を加えてひと混ぜし、(2)と芯、ツナ(缶詰 (小)1缶)をのせて普通に炊く。
3、(1)にAの白ワイン(大2)、顆粒スープの素(洋風 小2)、塩(小1/2)を加えてひと混ぜし、(2)と芯、ツナ(缶詰 (小)1缶)をのせて普通に炊く。
※芯も加えて炊く
–
 4、炊き上がったらとうもろこしの芯を取りだし、バター(大1)を加え、よく混ぜ、器に盛りつけ、黒こしょう(粗びき 少々)をふり、コーンピラフの完成。
4、炊き上がったらとうもろこしの芯を取りだし、バター(大1)を加え、よく混ぜ、器に盛りつけ、黒こしょう(粗びき 少々)をふり、コーンピラフの完成。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


