【あさイチ】ガパオごはん

ガパオごはん
| 料理名 | ガパオごはん |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 氏家アマラー昭子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年9月30日(水) |
定番ガパオライス
「ナムプラーが使い切れない。ナムプラーを使ったおいしいレシピを教えて」というお悩み・リクエストに、NHKあさイチでは、ナムプラーを使った料理を紹介。ここでは、定番の料理「ガパオごはん」の作り方になります。角切りした鶏もも肉とガパオ、ピーマン類を炒め合わせてご飯とワンプレートでいただきます。目玉焼きと合わせてぜひお召し上がりください。
ガパオごはんの材料(2人分)
| 鶏もも肉(皮なし1cmの角切り) | 250g |
| ピーマン(1.5cmのひし形切り) | 1コ分 |
| 赤ピーマン(1.5cmのひし形切り) | 1/2コ分 |
| 生ガパオ(または生バジル) | カップ1 |
| にんにく(みじん切り) | 1かけ分 |
| レッドペッパー | 小さじ1/2 |
| サラダ油 | 大さじ1と1/2 |
| 卵 | 2コ |
| ごはん | 2人分 |
A
| ナムプラー | 大さじ1 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
ガパオごはんの作り方
1、フライパンにサラダ油(大1と1/2)、にんにく(みじん切り 1かけ分)、レッドペッパー(小1/2)を入れて火にかけ、香りが出るまで炒める。
–
2、(1)に鶏もも肉(皮なし1cmの角切り 250g)を加えて強火で炒め、Aのナムプラー(大1)、オイスターソース(大1)、砂糖(小1)、こしょう(少々)を入れて水分を飛ばすように炒める。
–
3、ピーマン(1.5cmのひし形切り 1コ分)と赤ピーマン(1.5cmのひし形切り 1/2コ分)、生ガパオ(または生バジル カップ1)を加えて炒める。
–
4、別フライパンに卵(2個)を割り入れ、目玉焼きをつくる。
–
5、炊きたてのごはん(2人分)に(3)をかけ、(4)の目玉焼きをのせて、ガパオごはんの完成。
–






