【趣味Do楽】揚げなすと豚肉のごまだれあえ

揚げなすと豚肉のごまだれあえ
| 料理名 | 揚げなすと豚肉のごまだれあえ | 
| 番組名 | 趣味Do楽 | 
| 料理人 | うーら | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年7月9日(水) | 
家飲みのメインディッシュ
なすの食感がいい一品。練りゴマのコクとトウバンジャンのピリッとした辛みが、クセになります。子供から大人までみんな大喜び。たれを豚肉だけにかけることで、なすの食感が最高に楽しめます。
豚肉も入ってしっかり栄養も摂れます。しっかりした味が、ご飯にはもちろん、お酒のおつまみとしても良さそうです。家飲みのメインディッシュにどうぞ。焼酎によく合います。
揚げなすと豚肉のごまだれあえの材料(2人分)
| なす | 2個 | 
| 豚ロース肉 | 100g(薄切り) | 
| かたくり粉 | 適量 | 
| サラダ油 | 適量 | 
ソース
| 練りごま(白) | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 酢 | 大さじ1/2 | 
| ごま油 | 大さじ1/2 | 
| しょうがの絞り汁 | 小さじ1 | 
| トウバンジャン | 小さじ1/2 | 
揚げなすと豚肉のごまだれあえの作り方
下準備
 1、なす(2個 )を乱切りにする
1、なす(2個 )を乱切りにする
–
 2、ボウルに入れ、かたくり粉(適量 )をまんべんなくまぶす。
2、ボウルに入れ、かたくり粉(適量 )をまんべんなくまぶす。
–
 3、フライパンに、サラダ油(適量 )を入れ、180℃で揚げる。一度にいっぺんに入れると温度が下がってしまうので、少しずつ入れる。
3、フライパンに、サラダ油(適量 )を入れ、180℃で揚げる。一度にいっぺんに入れると温度が下がってしまうので、少しずつ入れる。
ソースを作る
4、ソースの練りごま(白)(大1)、しょうゆ(大1/2)、酢(大1/2)、ごま油(大1/2)、しょうがの絞り汁(小1)、トウバンジャン(小1/2を、ボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。
調理
 5、豚ロース肉(100g(薄切り) )を1口大に切り、さっとゆでる。赤いのがなくなれば大丈夫です。
5、豚ロース肉(100g(薄切り) )を1口大に切り、さっとゆでる。赤いのがなくなれば大丈夫です。
–
 6、5を湯切りし、ボウルに開けてソースをかけあえる。
6、5を湯切りし、ボウルに開けてソースをかけあえる。
–
 7、6のボウルになす(2個 )を入れ、あえる。
7、6のボウルになす(2個 )を入れ、あえる。
タグ:うーら
 
 
 
 
 
