【平野レミの早わざレシピ】ポパイパスタ食べレバー

ポパイパスタ食べレバー
| 料理名 | ポパイパスタ食べレバー | 
| 番組名 | 平野レミの早わざレシピ | 
| 料理人 | 平野レミ | 
| ゲスト | 博多華丸 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年1月13日(月) | 
コメント
「平野レミの早わざレシピ第8弾」ということで、平野レミさんがこの冬食べたい元気が出る料理を紹介。ここでは、「ポパイパスタ食べレバー」の作り方になります。
ポパイパスタ食べレバーの材料(2人分)
| ほうれんそう | 1束(150g) | 
| 鶏レバー | 200g | 
| 牛乳 | 大さじ2 | 
| オリーブ油 | 大さじ2 | 
A
| にんにく(みじん切り) | 大さじ2 | 
| セロリ(みじん切り) | 50g | 
| たまねぎ(みじん切り) | 50g | 
| 白ワイン | 大さじ1 | 
B
| 生クリーム | 1カップ | 
| ハーブ塩 | 小さじ1 | 
| ショートパスタ(フジッリなど) | 80g | 
| 塩 | 少々 | 
| バター | 10g | 
| 粉チーズ、黒こしょう | 各適量 | 
ポパイパスタ食べレバーの作り方
1、鶏レバー(200g)は粗みじんに切ってから軽くたたき、牛乳(大2)に漬け、10分間以上置き、汁けをきります。(洗わない)
–
2、鍋にオリーブ油(大2)を熱し、Aのにんにく(みじん切り 大さじ2)・セロリ(みじん切り 50g)・たまねぎ(みじん切り 50g)を6~7分間、しっとり柔らかくなるまでしっかり炒めます。
野菜が透明になったら1と白ワイン(大1)を加えてさらに3分間炒め、レバーがポロポロになったらBの生クリーム(1カップ)・ハーブ塩(小さじ1)を加え、1分間程してとろみがついたら火を止めます。

–
3、別の鍋に湯を沸かし、塩少々を加え、ショートパスタ(フジッリなど 80g)を表示通りにゆで、網ですくい水けをきります。
残った湯でほうれんそう(1束(150g))を1分間ゆで、水にさらしてきつく絞り、3cmのざく切りにします。
–
4、2の鍋に3を加え、火をつけてからめ、仕上げにバター(10g)を落とします。
–
5、器に盛り、粉チーズ、黒こしょう(各適量)をふっていただきます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


