【グレーテルのかまど】秋の夜長のチーズケーキ

秋の夜長のチーズケーキ
| 料理名 | 秋の夜長のチーズケーキ |
| 番組名 | グレーテルのかまど |
| 料理人 | 瀬戸康史 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年10月4日(月) |
コメント
グレーテルのかまどでは、瀬戸康史さんが「秋の夜長のチーズケーキ」の作り方を紹介。スペイン・バスク地方のバルで生まれた大らかな味!香ばしい香りと濃厚な味わいが最高!とっても簡単なのでぜひお試しあれ!
秋の夜長のチーズケーキの材料(18cm 1台)
| クリームチーズ | 500g |
| グラニュー糖 | 150g |
| 全卵 | 250g(M玉5個分) |
| 薄力粉 | 15g |
| 生クリーム(47%) | 400g |
秋の夜長のチーズケーキの作り方

●下準備
※薄力粉(15g)をふるっておく
※クリームチーズ(500g)を常温にもどしておく
※オーブンを220℃に温めておく
※オーブンペーパーを40㎝角に切っておく
1、やわらかくしたクリームチーズ(500g)にグラニュー糖(150g)を加え、混ぜます。(チーズがかたい時は、湯せんにかけるか、レンジで軽く温める)

2、溶きほぐした全卵(250g(M玉5個分))を3回に分けて加え、混ぜます。

3、ふるった薄力粉(15g)を加え、混ぜます。
4、生クリーム(47% 400g)を数回に分けて加え、混ぜます。

5、40㎝角のオーブンペーパーを手で丸めて水に浸し、水けをしぼって型に敷き込みます。
6、生地を型に流し入れ、220℃のオーブンで約50分焼きます。

7、焼きあがった生地がこぼれそうな時は、ゴムべらで内側に入れ込みます。粗熱を取り、冷蔵庫で一日冷やします。
8、型の底を軽く温め、チーズケーキを型から外します。

タグ:瀬戸康史










