【グレーテルのかまど】グラハムブレット

グラハムブレット
| 料理名 | グラハムブレット |
| 番組名 | グレーテルのかまど |
| 料理人 | 瀬戸康史 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2024/12/9(月) |
グラハムブレットの材料(35~40㎝ 1本分)
生地
| 強力粉 | 175g |
| グラハム粉 | 50g |
| ライ麦粉 | 25g |
| グラニュー糖 | 15g |
| 塩 | 5g |
| スキムミルク5 | g |
| 無塩バター | 13g |
| インスタント・ドライ・イースト | 3g |
| 水 | 180ml |
| 強力粉打ち粉用 | 適量 |
| 薄力粉仕上げ用 | 適量 |
チョコナッツクリーム
| チョコレートソース | 40g |
| プラリネペースト | 20g |
トッピング
| ブルーチーズ | 適量 |
| はちみつ | 適量 |
| 乾燥いちじく | 適量 |
| お好みのジャム | 適量 |
| アーモンド | 適量 |
| ピスタチオ | 適量 |
グラハムブレットの作り方・レシピ
生地の準備
- バターを常温に戻しておきます。
- オーブンの発酵機能を30℃にしておきます。
生地を作ります
- 力粉、グラハム粉、ライ麦粉、グラニュー糖、塩、スキムミルクをボウルに入れ、よく混ぜます。
- インスタント・ドライ・イーストを水に加えて溶かします。
- 1に2を加え、粉けがなくなるまで混ぜます。
- 台に取り出し、こすりつけるようにこねます。
- ダマがなくなり、なめらかになったら、叩きつけながらこねます。
- 薄くのばして膜が張ったらバターを加え、生地をちぎりながら、こすりつけるようにこねます。
- 叩きつけながら、薄い膜が張るまでこねます。
- 油脂を塗ったボウルに入れ、30℃で60分発酵させます。
- ガスを抜き、生地の両側から三つ折りにし、さらにたてにも三つ折りにします。ボウルにもどし、30℃で30分発酵させます。
- ガスを抜き、丸めてさらに30℃で20分おきます。
- 三つ折りにし、40㎝くらいの長さにまとめます。
- 天板におき、38℃で約50分発酵させます。
- 表面に薄力粉をふるい、はさみで切りこみを入れます。
- 表面に水をふき、200℃のオーブンで30分焼きます。
チョコナッツクリームを作ります
- プラリネとチョコレートソースを合わせ、ゴムべらで混ぜます。
仕上げの準備
- アーモンドをローストして粗く刻んでおきます。
- ピスタチオを粗く刻んでおきます。
仕上げ
- ブルーチーズといちじくをのせ、はちみつをかけます。
- チョコナッツクリームを塗り、粗く刻んだナッツをのせます。
- 好みのジャムを塗ります。
POINT
冷めてからが食べごろです。翌日までにお召し上がりください。
タグ:瀬戸康史










