【ひるまえほっと】武蔵野うどん

武蔵野うどん
| 料理名 | 武蔵野うどん |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | 川上文代 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2024/5/23(木) |
武蔵野うどんの材料(2人分)
| うどん(生・太麺) | 260g |
| だし(かつおと昆布) | 500ml |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| かつお節 | 3g |
| 豚バラ肉(薄切り) | 150g |
| しいたけ | 3個 |
| ねぎ(刻み) | 少々 |
武蔵野うどんの作り方・レシピ
- 豚肉は4cmの長さに、しいたけは3mmの厚さに切っておきます。
- 鍋にだしを沸かし、酒、みりん、しょうゆ、砂糖、しいたけ、だしパックに入れた追いがつお節、豚バラ肉を入れ、あくを取りながら7分間煮ます。
POINT
追いがつおは入れなくても良いが、入れた方がコクが出ておいしい。その後、だしパックを取り出します。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、表示通りうどんをゆで、水でぬめりを洗い、ざるに盛ります。
POINT
地元の小麦粉で作った手打ちうどんを使うことが多いが、市販のうどん(太麺)でもOKです。
- つけ汁を器に盛ります。お好みで、刻みねぎを添えます。
タグ:川上文代










