【NHK】春野菜のシーザー風豆腐ディップ

春野菜のシーザー風豆腐ディップ
| 料理名 | 春野菜のシーザー風豆腐ディップ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 荻野伸也 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年3月27日(水) |
コメント
春の和食&フレンチということで、ここでは、「春野菜のシーザー風豆腐ディップ」の作り方になります。マヨネーズのかわりにヘルシーな豆腐を使って、シーザードレッシング風のディップをつくります。野菜は好みのものでOK!
春野菜のシーザー風豆腐ディップの材料(2人分)
| かぶ | 適量 |
| 春にんじん | 適量 |
| セロリ | 適量 |
豆腐ディップ(つくりやすい分量)
| 木綿豆腐 | 100g |
A
| 粉チーズ | 10g |
| レモン汁 | 大さじ2/3 |
| にんにく(すりおろす) | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 黒こしょう(粗びき) | 少々 |
春野菜のシーザー風豆腐ディップの作り方
1.かぶ(適量)は厚めに皮をむき、1cm角の棒状に切ります。
春にんじん(適量)は皮をむき、同様に切ります。
セロリ(適量)は筋を取り、食べやすく切ります。
–
2.木綿豆腐(100g)は軽く水けをきってボウルに入れ、フォークの背でつぶします。
Aの粉チーズ(10g)・レモン汁(大さじ2/3)・にんにく(すりおろす 小さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・黒こしょう(粗びき 少々)を加え、よく混ぜ合わせます。
–
3.1の野菜を器に盛り、2を適量を添えます。











