【グレーテルのかまど】さくらんぼケーキ

さくらんぼケーキ
| 料理名 | さくらんぼケーキ |
| 番組名 | グレーテルのかまど |
| 料理人 | 瀬戸康史 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2024/5/27(月) |
さくらんぼケーキの材料(直径21㎝ 1台分)
タルト生地
| 無塩バター | 100g |
| 粉砂糖 | 55g |
| 全卵 | 30g |
| 塩 | ひとつまみ |
| レモンの表皮(国産) | 1/2個分 |
| バニラエッセンス | 適量 |
| 薄力粉 | 130g |
| ベーキングパウダー | 3g |
| さくらんぼジャム | 80g(大きな実は刻む) |
バター生地
| 無塩バター | 90g |
| グラニュー糖 | 55g |
| 塩 | ひとつまみ |
| 卵黄 | 55g |
| レモンの表皮(国産) | 1/2個分 |
| 卵白 | 80g |
| グラニュー糖 | 60g |
| アーモンドパウダー | 90g |
| 薄力粉 | 66g |
| シナモンパウダー | 1g |
| アメリカンチェリー | 250~300g(種を抜いた分量) |
| アプリコットジャム | 50g |
| アーモンドスライス | 適量 |
| 粉砂糖 | 適量 |
ホイップクリーム
| 生クリーム | 400g(乳脂肪分35%) |
| アーモンドミルク | 120g |
さくらんぼケーキの作り方
・バターを常温にもどしておく
・薄力粉130g、ベーキングパウダー3gを合わせ、ふるっておく(タルト生地)
・薄力粉66gとアーモンドパウダー90gをふるい、合わせておく(バター生地)
・(アメリカンチェリーが生の場合)アメリカンチェリーを洗い、種を抜いておく
・オーブンを200℃に温めておく(ステップ5)
・オーブンを180℃に温めておく(ステップ13)
・アーモンドスライスを170℃のオーブンで約8分ローストしておく(均一に色が付くようにする)
タルト生地を作る
-
- やわらかくした無塩バター 100gに粉砂糖55g、塩ひとつまみを加え、すり混ぜます。
- 全卵30gを加えて混ぜ、バニラエッセンス適量、すりおろしたレモンの表皮1/2個分を加えます。
- 合わせ、ふるっておいた薄力粉130g、ベーキングパウダー3gを加え、カードで混ぜます。180gに分割し、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
- 打ち粉をし、生地を直径21㎝に伸ばし、空気穴をあけます。
- 型に入れ、200℃のオーブンで約10分焼きます。
バター生地を作る
-
- やわらかくした無塩バター 90gにグラニュー糖55gを加え、白っぽくなるまですり混ぜます。
- すりおろしたレモンの表皮1/2個分、卵黄55gを加えます。
- 卵白80gに塩ひとつまみを加えて泡立て、グラニュー糖60gを数回に分けて加えながらメレンゲを作ります。
- ステップ7に加え、切り混ぜます。
- 合わせ、ふるっておいた薄力粉66gとアーモンドパウダー90gを加え、切り混ぜます。
- ステップ5のタルト生地に、さくらんぼジャム80g(大きな実は刻む)を外側2cmほどあけて塗ります。
- ジャムの上にステップ10をひろげます。
- アメリカンチェリー250~300g(種を抜いた分量)を上から入れ、180℃のオーブンで約45分焼きます。
- 生地が冷めたら、型から取り出します。
- サイドにアプリコットジャム50gを塗り、ローストしたアーモンドスライス適量を張り付けます。
- 表面に粉砂糖をふります。
ホイップクリームを作る
- 生クリーム400g(乳脂肪分35%)をボウルに入れ、氷水にあててしっかり泡立てます。
- アーモンドミルク 120gを加えて混ぜます。
ホイップクリームは出来上がり後すぐに、ケーキは冷暗所で保存し、2日以内にお召し上がりください。ホイップクリームをたっぷり添えてどうぞ!










