【ひるまえほっと】アボカドの白あえ風

アボカドの白あえ風
| 料理名 | アボカドの白あえ風 |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | 麻生怜菜 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/11/1(火) |
アボカドの白あえ風の材料(2人分)
| アボカド | 1個 |
| レモン汁 | 小さじ1 |
| 切干大根 | 20g(水で戻しておく) |
| 塩こうじ | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 粒マスタード | 小さじ1 |
| こしょう(白) | 少々 |
| おからパウダー | 大さじ2 |
| すりごま | 大さじ1 |
| セルフィーユ | 適宜 |
アボカドの白あえ風の作り方・レシピ
- アボカド1個を1.5cmほどの角切りにして、レモン汁小さじ1をかけておきます。
- 切り干し大根20g(水で戻しておく)の下味用のみりん大さじ1は、レンジでアルコールをとばしておきます。600Wで30秒ほど。
- 下味用の合わせ調味料を作ります。塩こうじ大さじ1、2のみりん、粒マスタード小さじ1、こしょう(白)少々を混ぜ合わせます。
POINT
※塩こうじでうまみUP、粒マスタードで食感と酸味をプラス。
※みりんの代わりに砂糖やメープルシロップでも代用可。 - よく水けをとった切り干し大根を1.5cm幅に切り、3の合わせ調味料と混ぜて下味をつけます。
- 1のアボカドに4の切り干し大根と、おからパウダー大さじ2、すりごま大さじ1を加え、ざっくり混ぜます。
POINT
豆腐の代わりにおからパウダーを加えることで、時間がたっても水っぽくならずお手軽でおいしい。
- 器に盛り、お好みでセルフィーユ適宜をのせて出来上がりです。
タグ:麻生怜菜










