玉ねぎの食材料理レシピ(6968)

玉ねぎを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫に玉ねぎが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

玉ねぎのレシピ:酢豚

酢豚

酢豚

料理名 酢豚
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 宮本莊三
放送局 TBS
放送日 2016年6月26日(日)

 

夏野菜でさっぱり酢豚に

噂の東京マガジンでは、「酢豚」をやってTRY!スタジオでは、中国料理 璃宮の宮本オーナーシェフが、夏野菜をたっぷり使った「酢豚」を作っていました。豚の薄切り肉を揚げ焼きして、ズッキーニやトマト、きゅうりにパプリカなどサラダのような夏野菜と合わせてさっぱりヘルシーに作ります。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:オリーブ油と塩レモンのせいろ

オリーブ油と塩レモンのせいろ

オリーブ油と塩レモンのせいろ

料理名 オリーブ油と塩レモンのせいろ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年6月26日(日)

 

イタリアンな新感覚おそば!

アレンジ麺祭り2016ということで、定番の味にひと工夫で大変身!うどん・そば・中華麺を使ったアレンジ麺料理3品を作っておすすめしていました。ここでは、「オリーブ油と塩レモンのせいろ」の作り方になります。そばつゆにオリーブ油を合わせて、レモン汁をたっぷりとそばにかけていただくアレンジそばレシピ。おろししょうがで、味が引き締まり和風よりの味にも変化します。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:豚のしょうが焼き

豚のしょうが焼き

豚のしょうが焼き

料理名 豚のしょうが焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 Mako
放送局 NHK
放送日 2016年6月23日(木)

 

ご飯にぴったりの、王道をいくしょうが焼き

【ザ・ミーツの肉グルメ】というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「豚のしょうが焼き」の作り方になります。下味をつけた豚肉の片面をしっかり焼いて肉全体に火を通しましょう。たまねぎのシャキシャキとした食感がアクセント!タレを加えたら手早く絡めて仕上げます。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:もこみち流 牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ

もこみち流 牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ

もこみち流 牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ

料理名 もこみち流 牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月24日(金)

 

野菜たっぷり!トルコ風のオムレツ

「もこみちさんオススメの卵を使ったごきげんレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「牛ひき肉と野菜のトルコ風オムレツ」を作っておすすめ!なすやピーマン、マッシュルームなどたっぷりの野菜とひき肉を合わせた肉ダネには、クミンとミントを加えてトルコ風な味付けに仕上げます。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:海老のコーンフレークフライ&トマトサラダ

海老のコーンフレークフライ&トマトサラダ

海老のコーンフレークフライ&トマトサラダ

料理名 海老のコーンフレークフライ&トマトサラダ
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月22日(水)

 

トマトサラダをソースに!

おかずのクッキングで、土井善晴さんがトマトサラダをかけていただく「海老のコーンフレークフライ」の作り方を紹介していました。それだけでもおいしいトマトサラダですが、コーンフレークの衣がカリカリサクサクとしたエビフライに、爽やかな酸味のトマトサラダを合わせて相性抜群に!

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:もこみち流 魚介のセビーチェ

もこみち流 魚介のセビーチ

もこみち流 魚介のセビーチ

 

 

料理名 もこみち流 魚介のセビーチェ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月22日(水)

 

さわやかで夏にピッタリのマリネ

「前菜が決まりません。夏らしいお料理を」というリクエストに、速水もこみちさんが、「魚介のセビーチェ」を作っておすすめ!ハラペーニョを加えて、ラテン系の辛さを演出します。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:焼きあじの南蛮漬け

焼きあじの南蛮漬け

焼きあじの南蛮漬け

料理名 焼きあじの南蛮漬け
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 上田淳子
放送局 NHK
放送日 2016年6月22日(水)

 

揚げずに焼きアジを漬けて

「南蛮漬けのおいしい作り方を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「焼きあじの南蛮漬け」の作り方を紹介。今回は、旬のアジを揚げずに焼き上げて南蛮漬けにします。セロリやにんじんなどの野菜は30秒間ほど炒めて、味をまろやかに仕上げます。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:スナップえんどうとたまねぎのミルクみそ汁

スナップえんどうとたまねぎのミルクみそ汁

スナップえんどうとたまねぎのミルクみそ汁

料理名 スナップえんどうとたまねぎのミルクみそ汁
番組名 NHKきょうの料理
料理人 小山浩子
放送局 NHK
放送日 2016年6月21日(火)

 

味噌汁に牛乳を加えて減塩を

【ミルクで減塩!和のおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「スナップえんどうとたまねぎのミルクみそ汁」の作り方になります。みその分量を減らして、牛乳を加えてまろやかなうまみを補います。ミルクでみそをしっかり溶いてなじませることで、牛乳特有の風味や色が目立たなく、うまみで減塩できます。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:もこみち流 ササミと野菜のグリル~オリジナルバジルチリソース

もこみち流 ササミと野菜のグリル~オリジナルバジルチリソース

もこみち流 ササミと野菜のグリル~オリジナルバジルチリソース

料理名 もこみち流 ササミと野菜のグリル~オリジナルバジルチリソース
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月21日(火)

 

ちょっとクセのあるソースが決め手

「グリルパンを使って簡単にできて手が込んでいるように見える一品を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「ササミと野菜のグリル~オリジナルバジルチリソース~」を作っておすすめ!鶏ささ身や夏野菜をシンプルに焼き上げて、スイートチリソースにバジルやフェンネルシードなどの甘辛いさわやかな香りのするソースを合わせていただきます。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:鶏肉のファルス シソ風味

鶏肉のファルス シソ風味

鶏肉のファルス シソ風味

料理名 鶏肉のファルス シソ風味
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 河合隆良
放送局 フジテレビ
放送日 2016年6月20日(月)

 

詰めてジューシー&ソースが絶品!

ノンストップ!では、東麻布「シェ・タカ」の河合隆良シェフが、まかないの「鶏肉のファルス シソ風味」の作り方を紹介していました。ファルスはフランス語で「つめもの」の意味。鶏もも肉の皮と身の間に、粒マスタードがピリリと効いたタマネギや青じををつめて焼き上げます。バターとフレッシュなミニトマト、青じをを加えたソースをかけていただきます。今回は鶏肉と合わせますが、豚肉や魚料理にも合うソースになります。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:ドライカレー

ドライカレー

ドライカレー

料理名 ドライカレー
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 出川哲朗
放送局 TBS
放送日 2016年6月18日(土)

 

辛味と塩気はしっかりと効かせて

新チューボーですよ!では、出川哲朗さんをゲストに迎えて、「ドライカレー」を作っていました。たっぷりの香味野菜を炒め合わせて、ガラムマサラやコリアンダー、クミンなどを加えて風味よく仕上げます。別に炒めたナスをトッピングした夏らしいドライカレー。白いご飯と合わせて食べるため、辛味と塩気はしっかりと効かせるところがポイントです。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:紅しょうがと牛肉の塩炒め

紅しょうがと牛肉の塩炒め

紅しょうがと牛肉の塩炒め

料理名 紅しょうがと牛肉の塩炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2016年6月16日(木)

 

紅ショウガで後味すっきり

【大原千鶴の季節のやさしい手仕事】というテーマで、新しょうが料理5品を紹介。ここでは、「紅しょうが」を使って「紅しょうがと牛肉の塩炒め」の作り方になります。牛肉の炒めものですが、紅ショウガを合わせて後味すっきりと仕上がります。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:たことセロリの和えもの

たことセロリの和えもの

たことセロリの和えもの

料理名 たことセロリの和えもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 相川七瀬
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月16日(木)

 

グレープフルーツのドレッシングを

「酸味さわやか」というテーマで、「たことセロリの和えもの」の作り方の紹介です。グレープフルーツの果汁をたっぷりと使った香りと酸味がさわやかな手作りドレッシングの作り方は必見!「これ以上、爽やかなものがあるかなぁ。グレープフルーツがさわやか」と上沼恵美子さんもおすすめ。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:チキンフィリップ

チキンフィリップ

チキンフィリップ

 

 

料理名 チキンフィリップ
番組名 きょうの料理
料理人 真崎敏子
放送局 NHK
放送日 2016年6月15日(水)

 

気楽におもてなし

【谷原章介のTimeless Kitchen】というテーマで、真崎敏子さんが料理2品を紹介。ここでは、「チキンフィリップ」の作り方になります。蒸し焼きでパサつかずにふっくら、ジューシーに焼けた鶏の骨付き肉を食べやすくほぐしていただきます。赤ワインを吸わせたマッシュルームと合わせてうまみある一品に。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:豚肉とピクルスのソテー

豚肉とピクルスのソテー

豚肉とピクルスのソテー

料理名 豚肉とピクルスのソテー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 相川七瀬
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月15日(水)

 

白ワイン酢でさわやかな一品に

「酸味さわやか」というテーマで、「豚肉とピクルスのソテー」の作り方の紹介です。白ワインビネガーをしっかり煮詰めるところがポイント!「お酢っていうのは、うまさを集めてきますね。煮つめては待ち、煮つめては待ちっていうのは、まどろっこしいと思ってましたが、値打ちありますね。ぜひ皆さんやってみてください」と上沼恵美子さんおおすすめ。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:焼きなすそば

焼きなすそば

焼きなすそば

料理名 焼きなすそば
番組名 おかずのクッキング
料理人 笠原将弘
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月14日(火)

 

ナスがアクセント!夏の麺

おかずのクッキングで「賛否両論」の笠原将弘さんが、夏におすすめの焼きそば「」の作り方を紹介していました。細切りしたナスを具材にして、オイスターソースのコクを合わせた一品。とろりとしたなすがアクセント!

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:もこみち流 ツナとパプリカのピッツァ

もこみち流 ツナとパプリカのピッツァ

もこみち流 ツナとパプリカのピッツァ

料理名 もこみち流 ツナとパプリカのピッツァ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月14日(火)

 

野菜たっぷりカラフルピザ

「わが家の女子会でおいしいピザを食べたいので教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「ツナとパプリカのピッツァ」を作っておすすめ!色鮮やかなパプリカやブロッコリーなどで華やか、そしてヘルシー!ボリュームもあるので食べごたえ大満足のケッパーがアクセントの手作りピザレシピです。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:もこみち流 香ばしオムライス

もこみち流 香ばしオムライス

もこみち流 香ばしオムライス

料理名 もこみち流 香ばしオムライス
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月4日(水)

 

香ばしく仕上げる大人のオムライス

「もこみちさん流のおいしいオムライスを」というリクエストに、速水もこみちさんが、「香ばしオムライス」を作っておすすめ!合いびき肉やピーマンなどと炒めたご飯に焦がしじょうゆを加えて香ばしく仕上げたご飯に、とろ~りオムレツをのせた一品です。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:きゅうりとたこのわさび酢

きゅうりとたこのわさび酢

きゅうりとたこのわさび酢

料理名 きゅうりとたこのわさび酢
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年6月8日(水)

 

合わせ酢に技あり

「デパ地下おかずをおうちで!」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「きゅうりとたこのわさび酢」の作り方になります。
相性のよいきゅうりとたこに、わさびの風味とツンとした辛みが味を引き締めます。基本の合わせ酢にわさびをプラス!ひと味違った酢の物を楽しみましょう。紫たまねぎがアクセントです。

(さらに…)

玉ねぎのレシピ:鶏むね肉のソテー2種のソース

鶏むね肉のソテー2種のソース

鶏むね肉のソテー2種のソース

料理名 鶏むね肉のソテー2種のソース
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 音羽和紀
放送局 NHK
放送日 2016年6月8日(水)

 

鶏胸肉をやわらかく2種のソースで

「鶏胸肉のおいしい食べ方を知りたい」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、「鶏むね肉のソテー2種のソース」の作り方を紹介。安くて低カロリーな鶏むね肉をやわらかく美味しくいただくポイントは、焼きすぎないこと!余熱で火を通すようにしましょう。トマトをメインにしたトマトとパプリカのフレッシュソースと、セロリをメインにしたきゅうりとセロリのソースの2つの味で楽しめます。

(さらに…)

ページの先頭へ