しめじの食材料理レシピ(1453)

しめじを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にしめじが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

しめじのレシピ:豆腐とえんどう豆の煮込み

豆腐とえんどう豆の煮込み

豆腐とえんどう豆の煮込み

料理名 豆腐とえんどう豆の煮込み
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年4月12日(水)

 

春らしいお料理

「春の野菜」というテーマで、「豆腐とえんどう豆の煮込み」の作り方の紹介です。「なんとも春らしいお料理ですね。桜えびがいい香り!こんなに少量でも香りと味をしっかりと出してがんばってくれるんですね。すごいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:もこみち流 厚揚げの麻婆豆腐

もこみち流 厚揚げの麻婆豆腐

料理名 もこみち流 厚揚げの麻婆豆腐
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年4月10日(月)

 

厚揚げで変わり中華

「厚揚げを使ったアレンジレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「厚揚げの麻婆豆腐」を作っておすすめしています!厚揚げの存在感に合わせて長ネギやしめじ、キクラゲを加えてボリュームある麻婆豆腐に仕上げます。

(さらに…)

しめじのレシピ:ダブルビーフ丼

ダブルビーフ丼

ダブルビーフ丼

料理名 ダブルビーフ丼
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大宮勝雄
放送局 NHK
放送日 2017年3月30日(木)

 

きのこソースで洋風牛丼

【ザ・ミーツの肉グルメ】のシリーズで今回は「新・牛丼」ということで2品を紹介していました。ここでは、Katsuさんこと大宮勝雄シェフによる「ダブルビーフ丼」の作り方になります。牛ひき肉入りのバターライスの上に牛ステーキ肉をのせた豪快なビーフのダブル使いの丼ぶりレシピ。赤ワインをきかせたきのこソースを添えた、洋風の牛丼に仕上げます。

(さらに…)

しめじのレシピ:もこみち流 豚肉とキャベツのオイスター炒め丼

もこみち流 豚肉とキャベツのオイスター炒め丼

料理名 もこみち流 豚肉とキャベツのオイスター炒め丼
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月30日(木)

 

中華風ガッツリ丼

「丼ぶりメニューを教えてください」というリクエストに、速水もこみちさんが、「豚肉とキャベツのオイスター炒め丼」を作っておすすめしています!こんがりと焼いた厚切り豚肉とキャベツなどの野菜をいため合わせた中華風の丼レシピ。

(さらに…)

しめじのレシピ:ベーコンキャベツのクリーミーうどん

ベーコンキャベツのクリーミーうどん

ベーコンキャベツのクリーミーうどん

料理名 ベーコンキャベツのクリーミーうどん
番組名 NHKきょうの料理
料理人 村山瑛子
放送局 NHK
放送日 2017年3月28日(火)

 

クリームチーズと塩昆布のリッチな味わい

「ストック主食で簡単ごはん」というテーマで、ゆでずに楽々 冷凍うどん料理の紹介です。ここでは、「ベーコンキャベツのクリーミーうどん」の作り方になります。火を使わずに電子レンジにかけるだけ!耐熱ボウルに冷凍うどん、キャベツ、しめじ、ベーコンを入れてレンジにかけ、クリームチーズと塩昆布をあえたお手軽なうどんレシピです。

(さらに…)

しめじのレシピ:ポーチドエッグときのこのソテー

ポーチドエッグときのこのソテー

ポーチドエッグときのこのソテー

料理名 ポーチドエッグときのこのソテー
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月17日(金)

 

焼きキノコに卵がとろ~り

「卵料理」というテーマで、「ポーチドエッグときのこのソテー」の作り方の紹介です。「卵のソースがとても上品。言うことなしのおだやかな味で、心までやさしくなるようです。癒やしの料理No.1ですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:牛とじ丼

牛とじ丼

牛とじ丼

料理名 牛とじ丼
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月13日(月)

 

粉山椒の香りよく

「卵料理」というテーマで、「牛とじ丼」の作り方の紹介です。「卵のトロトロ加減が絶妙ですね。脂身の少ない切り落としのお肉だからこそ、しつこさもなく、あっさりといただけるのかもしれませんね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:レンジ五目おこわ

レンジ五目おこわ

レンジ五目おこわ

料理名 レンジ五目おこわ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2017年3月9日(木)

 

電子レンジにかけるだけ

「栗原はるみの定番ごはん」というテーマで、栗原はるみさんが料理2品を紹介。ここでは、「レンジ五目おこわ」の作り方になります。名前のとおり、電子レンジにかけるだけの手軽さがうれしい、もちもちのおこわ。帆立て缶から出るだしが、うまみのもとになります。

(さらに…)

しめじのレシピ:あさりと春雨の蒸し煮

あさりと春雨の蒸し煮

料理名 あさりと春雨の蒸し煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月8日(水)

 

あさりのうまみを春雨が

「アサリとホタテ」というテーマで、「あさりと春雨の蒸し煮」の作り方の紹介です。「あーおいしー!はるさめって、ずるいですねぇ。ほかの具が出したおいしいエキスを全部スッと吸ってしまうんですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:おだまき蒸し

おだまき蒸し

料理名 おだまき蒸し
番組名 おかずのクッキング
料理人 柳原尚之
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年3月4日(土)

 

うどんの入った茶碗蒸し

おかずのクッキングでは、柳原尚之さんが「おだまき蒸し」の作り方を紹介しました。「おだまき蒸し」とは、うどんの入った茶碗蒸しのこと。昆布とかつお節からとっただし汁に鶏の旨みを移したやわしい味わい&ボリュームのある一品です。

(さらに…)

しめじのレシピ:もこみち流 きのこ入り辛いオムライス

もこみち流 きのこ入り辛いオムライス

料理名 もこみち流 きのこ入り辛いオムライス
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月2日(木)

 

キムチを加えたオムライス

「少し変わったオムライスを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「きのこ入り辛いオムライス」を作っておすすめしています!キムチを加えて、辛さのあるオムライスに仕上げます。

(さらに…)

しめじのレシピ:白菜麺と梅シソジャコご飯

白菜麺と梅シソジャコご飯

白菜麺と梅シソジャコご飯

料理名 白菜麺と梅シソジャコご飯
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 香山中宣
放送局 フジテレビ
放送日 2017年2月27日(月)

 

つるシャキな白菜麺

ノンストップ!では、「新割烹 恵比寿かのふ」の香山中宣シェフが、「白菜麺と梅シソジャコご飯」を作ってまかないを紹介していました。白菜の芯を麺に見立てたアイデアまかないレシピ。つるシャキな白菜麺は、片栗粉をまぶしてゆで、冷水で締めます。

(さらに…)

しめじのレシピ:ひき肉と豆腐のとろっと煮

ひき肉と豆腐のとろっと煮

料理名 ひき肉と豆腐のとろっと煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ワタナベマキ
放送局 NHK
放送日 2017年2月20日(月)

 

野菜をプラスしたマーボー風

「20分で晩ごはん」というテーマで、ワタナベマキさんが20分で料理3品を紹介していました。ここでは、メインおかず「ひき肉と豆腐のとろっと煮」の作り方になります。オイスターソースでマイルドに仕上げたマーボー風おかず。ねぎ、きのこ、スナップえんどうなど野菜をプラスして食べごたえを出します。

(さらに…)

しめじのレシピ:エビとしめじのクリームコロッケ

エビとしめじのクリームコロッケ

料理名 エビとしめじのクリームコロッケ
番組名 NHKあさイチ
料理人 小菅陽子
放送局 NHK
放送日 2017年2月20日(月)

 

寒天で固め&油で揚げない

NHKあさイチでは、「寒天の観点。」という特集で、寒天を使った料理を紹介していました。ここでは、小菅陽子さんによる「エビとしめじのクリームコロッケ」の作り方になります。ハードルの高いクリームコロッケも粉寒天で簡単に固めます。炒めたパン粉をまぶして油で揚げずに出来上がり。ヘルシーなクリームコロッケです。

(さらに…)

しめじのレシピ:具だくさん!納豆汁

具だくさん!納豆汁

料理名 具だくさん!納豆汁
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年2月20日(月)

 

栄養バランス満点!

「簡単にできておいしい納豆料理を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、納豆料理2品を紹介していました。ここでは、「具だくさん!納豆汁」の作り方になります。野菜&ひきわり納豆の栄養バランス満点の納豆汁レシピ。

(さらに…)

しめじのレシピ:塩鮭の粕鍋

塩鮭の粕鍋

塩鮭の粕鍋

料理名 塩鮭の粕鍋
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月17日(金)

 

締めにはうどんや焼きもちを

「塩鮭の粕鍋」の作り方のご紹介です。鮭は甘塩を骨つきのものはそのまま使うとだしがよく出るので、切り落とさないようにしましょう。鍋の締めには、うどんや焼きもちを加えてどうぞ。

(さらに…)

しめじのレシピ:蟹おこわ

蟹おこわ

蟹おこわ

料理名 蟹おこわ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月13日(月)

 

かにの香りたっぷりの贅沢おこわ

「かにを味わう」というテーマで、「蟹おこわ」の作り方の紹介です。カニの殻を香ばしく焼き、かにだしを作ります。「最初はかにの量が少ないかな?と思っていましたが、こんなにかにの香りであふれるとは!ご飯もモチっとしていてとてもおいしいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

しめじのレシピ:きのこスープ鍋

きのこスープ鍋

きのこスープ鍋

料理名 きのこスープ鍋
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2017年2月9日(木)

 

スープの具の様な感覚で

「栗原はるみの定番ごはん」シリーズでは、栗原はるみさんが料理2品を紹介していました。ここでは、「きのこスープ鍋」の作り方になります。具はしいたけ、まいたけなどのきのこ、豚肉、豆腐などを全て細く切り、スープの具の様な感覚でいただきます。シャキシャキした歯ごたえのたけのこがアクセント!具を食べ終えたら「しめ」は残ったスープで春雨を煮るのがオススメ。

(さらに…)

しめじのレシピ:もこみち流 きのこのガーリックバター焼きそば

もこみち流 きのこのガーリックバター焼きそば

料理名 もこみち流 きのこのガーリックバター焼きそば
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年2月9日(木)

 

4種類のきのこで香り良い焼きそば

「おいしくて簡単に作れる焼きそばを」というリクエストに、速水もこみちさんが、「きのこのガーリックバター焼きそば」を作っておすすめしていました。しいたけ・えのきだけ・舞茸・しめじの4種類のきのこでボリュームと香りの良い焼きそば。ガーリックバターで食欲をそそる味に仕上げます。シンプルで最高に美味しい!

(さらに…)

しめじのレシピ:しょうがオムライス

しょうがオムライス

しょうがオムライス

料理名 しょうがオムライス
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年2月8日(水)

 

甘さを抑えた大人の味わい

「ねぎとしょうがで洋風レシピ」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「しょうがオムライス」の作り方になります。ケチャップライスにしょうがと細ねぎをたっぷり加えて辛みを生かし、大人にもうれしい味わいのオムライスに仕上げます。トロトロのスクランブルエッグをのせてどうぞ。

(さらに…)

ページの先頭へ