さけの食材料理レシピ(1020)

さけを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にさけが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

さけのレシピ:鮭のクリームグラタン

鮭のクリームグラタン

 

料理名 鮭のクリームグラタン
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年6月8日(月)

 

コメント

「牛乳たっぷりレシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「鮭のクリームグラタン」の作り方になります。ホワイトソースで作るグラタンは難しいと感じてしまいますが、玉ネギを蒸し煮して使うことで、滑らかに仕上がります。鮭を加えるタイミングや、ブロッコリーもオーブンで焼くことで、火が入りますので、初めは少ない火の入れ方で大丈夫です。このソースを固く作るとクリームコロッケになります。

(さらに…)

さけのレシピ:さけと豆腐と青菜のみそクリーム煮

さけと豆腐と青菜のみそクリーム煮

 

料理名 さけと豆腐と青菜のみそクリーム煮
番組名 まる得マガジン
料理人 野崎洋光
放送局 NHK
放送日 2020年6月4日(木)

 

コメント

野崎洋光さんが簡単な缶詰レシピを紹介。ここでは「さけと豆腐と青菜のみそクリーム煮」の作り方になります。牛乳のやさしい味にみそでコクを加えます。ただし、缶汁の風味も生かしたいので、味つけは控えめに。豆腐が温まって小松菜がしんなりすればでき上がりです。

(さらに…)

さけのレシピ:ねばねば丼

ねばねば丼

 

料理名 ねばねば丼
番組名 ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
放送局 NHK
放送日 2020年6月2日(火)

 

コメント

ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルンでは「ねばねば丼」の作り方を紹介。卵の黄身は、空のペットボトルを使って吸い上げると白身と簡単に黄身を分けることができます。

(さらに…)

さけのレシピ:和風グラタン

和風グラタン

 

料理名 和風グラタン
番組名 よじごじDays
料理人 成澤由浩
放送局 テレビ東京
放送日 2020年5月20日(水)

 

コメント

一流シェフ直伝!定番食材で簡単&美味しい自宅で絶品料理をご紹介。ここでは世界のトップシェフ成澤由浩シェフの「和風グラタン」の作り方になります。豆乳を入れてさっぱりと湯葉も加えてよりヘルシーに仕上げます。

(さらに…)

さけのレシピ:さけのバターじょうゆ定食

さけのバターじょうゆ定食

 

料理名 さけのバターじょうゆ定食
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松本有美
放送局 NHK
放送日 2020年5月20日(水)

 

コメント

ゆーママこと松本有美さんがわずか15分でできる早ウマ定食をご紹介。ここでは「さけのバターじょうゆ定食」の作り方になります。魚がメインの和風定食も電子レンジで即完成。バターのコクやわさびの風味で本格的な味わいに仕上がります。ほか「ねぎと絹さやのわさび蒸し」、「豆腐とちくわのみそ汁」のレシピも紹介です。

(さらに…)

さけのレシピ:チーズきんちゃく

チーズきんちゃく

 

料理名 チーズきんちゃく
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年5月20日(水)

 

コメント

「乳製品を大活用!」というテーマで料理を紹介。ここでは、「チーズきんちゃく」の作り方になります。ジャガイモとプロセスチーズを小揚げに詰めて煮ます。ジャガイモにはチーズと小揚げの旨味が伝わり、大変コクのある味わいになります。材料は洋風ですが、和風の一品に仕上げました。熱いうちのほうがチーズが溶けて美味しいです。

(さらに…)

さけのレシピ:長いもとちくわの甘辛丼

長いもとちくわの甘辛丼

 

料理名 長いもとちくわの甘辛丼
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤雅也
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年5月1日(金)

 

コメント

「簡単5分レシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「長いもとちくわの甘辛丼」の作り方になります。あっという間にできる丼です。長芋と卵以外の材料は、火の通りやすいものであれば、代替え可能です。簡単で、洗い物も少ない一品です。

(さらに…)

さけのレシピ:塩キャベツのちゃんちゃん焼き風

塩キャベツのちゃんちゃん焼き風

 

料理名 塩キャベツのちゃんちゃん焼き風
番組名 NHKあさイチ
コーナー みんな!ゴハンだよ
料理人 杵島直美
放送局 NHK
放送日 2020年4月28日(火)

 

コメント

NHKあさイチでは、塩キャベツを作って「塩キャベツのちゃんちゃん焼き風」の作り方を紹介。さけの水煮缶で手軽に作れます。

(さらに…)

さけのレシピ:切り干し大根の和風炒め

切り干し大根の和風炒め

 

料理名 切り干し大根の和風炒め
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年4月23日(木)

 

コメント

「冷めても美味しいおかず」というテーマで料理を紹介。ここでは、「切り干し大根の和風炒め」の作り方になります。切り干し大根を、コクのある味噌味で召し上がって頂きます。歯ごたえも旨味も増した切り干し大根、どんな味付けにも対応が出来る優れ素材です。噛み応えのあるものが少なくなった現代、様々に料理して頂きたいものですね。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭の甘酢あんかけ

鮭の甘酢あんかけ

 

料理名 鮭の甘酢あんかけ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 石川智之
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年4月21日(火)

 

コメント

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鮭の甘酢あんかけ」の作り方の紹介です。「ミックスビーンズのこんな使い方があるんですね。脂ののったさけによく合っておいしいです!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

さけのレシピ:さけのアクアパッツァ風~洋風塩レモンだれ

さけのアクアパッツァ風~洋風塩レモンだれ

 

料理名 さけのアクアパッツァ風~洋風塩レモンだれ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 上田淳子
放送局 NHK
放送日 2020年4月7日(火)

 

コメント

味つけだれに漬けて保存あっという間にできあがる料理をご紹介。ここでは、「さけのアクアパッツァ風~洋風塩レモンだれ」の作り方になります。たれに漬けた魚に、水と野菜を加えて蒸し煮にするだけで、おしゃれなごちそうのでき上がり。魚はふっくら、甘みの出た野菜と蒸し汁はリッチなソースになります。

(さらに…)

さけのレシピ:豆乳鍋

豆乳鍋

 

料理名 豆乳鍋
番組名 満天☆青空レストラン
放送局 日本テレビ(日テレ)
放送日 2020年3月28日(土)

 

コメント

満天☆青空レストランでは、青山テルマさんをゲストに山梨県南巨摩郡富士川町へ。極上サーモン「富士の介(ふじのすけ)」を使った料理で「豆乳鍋」の作り方になります。

(さらに…)

さけのレシピ:タルタルフライ

タルタルフライ

 

料理名 タルタルフライ
番組名 満天☆青空レストラン
放送局 日本テレビ(日テレ)
放送日 2020年3月28日(土)

 

コメント

満天☆青空レストランでは、青山テルマさんをゲストに山梨県南巨摩郡富士川町へ。極上サーモン「富士の介(ふじのすけ)」を使った料理で「タルタルフライ」の作り方になります。

(さらに…)

さけのレシピ:ガリバタ味噌炒め

ガリバタ味噌炒め

 

料理名 ガリバタ味噌炒め
番組名 満天☆青空レストラン
放送局 日本テレビ(日テレ)
放送日 2020年3月28日(土)

 

コメント

満天☆青空レストランでは、青山テルマさんをゲストに山梨県南巨摩郡富士川町へ。極上サーモン「富士の介(ふじのすけ)」を使った料理で「ガリバタ味噌炒め」の作り方になります。

(さらに…)

さけのレシピ:ニンジンお焼き

ニンジンお焼き

 

料理名 ニンジンお焼き
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年3月25日(水)

 

コメント

「野菜をモリモリ食べよう」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ニンジンお焼き」の作り方になります。季節に変わり目はビタミンが不足し、風邪をひきやすくなりますので接極的にニンジンを食べることをお勧めします。千切りつき器で料理するのが早く、他の材料とも良くなじみます。手軽な調理法を覚えると料理が好きになるかもしれません。

(さらに…)

さけのレシピ:さけのごまみそマヨ焼き

さけのごまみそマヨ焼き

 

料理名 さけのごまみそマヨ焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松本有美
放送局 NHK
放送日 2020年3月18日(水)

 

コメント

旬の食材を使ったアイデアレシピを伝授。今回はメインのおかずとサブのおかず、2品でできる「お弁当のストック」です。ここでは、メインのおかず「さけのごまみそマヨ焼き」の作り方になります。オーブンで焼くと手軽に、焼き目もきれいに仕上がります。細ねぎはどっさり入れることで風味が増します。

(さらに…)

さけのレシピ:自然薯とサーモンのグラタン

自然薯とサーモンのグラタン

 

料理名 自然薯とサーモンのグラタン
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年3月15日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、掘った自然薯を使った絶品料理「自然薯とサーモンのグラタン」の作り方を学びます。

(さらに…)

さけのレシピ:漬けサーモンの生春巻き

漬けサーモンの生春巻き

 

料理名 漬けサーモンの生春巻き
番組名 ひるまえほっと
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2020年3月11日(水)

 

コメント

ひるまえほっと・かんたんごはんでは、「漬けサーモンの生春巻き」の作り方をご紹介。メインの食材2つで大満足の生春巻きです。

(さらに…)

さけのレシピ:鮭と野菜のマヨネーズ焼き

鮭と野菜のマヨネーズ焼き

 

料理名 鮭と野菜のマヨネーズ焼き
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2020年3月10日(火)

 

コメント

「子供も簡単!火を使わない料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「鮭と野菜のマヨネーズ焼き」の作り方になります。野菜と魚が一度に食べることが出来る重宝な1品です。おもてなしやお弁当のおかずにもなります。

(さらに…)

さけのレシピ:ガレット

ガレット

 

料理名 ガレット
番組名 満天☆青空レストラン
料理人 宮川大輔
放送局 日本テレビ
放送日 2020年3月7日(土)

 

コメント

満天☆青空レストランでは、バカリズムさんをゲストに日光東照宮へ。そばの旨みをいかした珠玉の料理を紹介。ここでは「ガレット」の作り方になります。

(さらに…)

ページの先頭へ