冷たいスープのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

冷たいスープの料理レシピ(21)

冷たいスープのレシピをまとめました。テレビ番組で紹介されたプロの技や家庭で手軽に作れる定番メニューなど、幅広く掲載しています。冷たいスープはアレンジの幅も広く、主食やおかずとしても重宝される料理ジャンルです。日々の献立やレパートリーの参考に、ぜひご活用ください。

冷たいスープのレシピ:冬瓜の冷製スープ

料理名 冬瓜の冷製スープ
番組名 ウワサのお客さま
料理人 レジェンド寮母
放送局 フジテレビ
放送日 2023/9/8(金)
2023/9/8のフジテレビ系【ウワサのお客さま】では、レジェンド寮母さんにより「冬瓜の冷製スープ」のレシピが紹介されました。レジェンド寮母が日本代表アスリート軍団のために考案した栄養満点・バランスバッチリのレシピ。鬼おろし器ですりおろし冬瓜をたっぶりの
沖縄風スープ。シークワーサーで爽やかさもアップ!夏は冷蔵庫で冷やして冷製で。冬は熱々で頂きましょう。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:アボカドとポン酢の豆乳冷製スープ

ひるまえほっとのレシピ・アボカドとポン酢の豆乳冷製スープ

アボカドとポン酢の豆乳冷製スープ

料理名 アボカドとポン酢の豆乳冷製スープ
番組名 ひるまえほっと
料理人 島本美由紀
放送局 NHK
放送日 2023/8/24(木)
2023/8/24のNHK【ひるまえほっと】では、島本美由紀さんにより「アボカドとポン酢の豆乳冷製スープ」のレシピが紹介されました。短時間で作れるさっぱりとした「冷製スープ」です。 サラダチキンの代わりに、ハムやちくわを入れてもおいしくいただけます。パンによく合います。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:かぼちゃの冷製スープ

きょうの料理のレシピ・かぼちゃの冷製スープ

かぼちゃの冷製スープ

料理名 かぼちゃの冷製スープ
番組名 きょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2023/8/9(水)
2023/8/4(金)
2023/8/9のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「かぼちゃの冷製スープ」のレシピが紹介されました。自然な甘味でサラッと飲めるスープも、レンチンかぼちゃで簡単に作れます。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:ガスパチョ風冷製スープ

ひるまえほっとのレシピ・ガスパチョ風冷製スープ

ガスパチョ風冷製スープ

料理名 ガスパチョ風冷製スープ
番組名 ひるまえほっと
料理人 島本美由紀
放送局 NHK
放送日 2023/8/1(火)
2023/8/1のNHK【ひるまえほっと】では、島本美由紀さんにより「ガスパチョ風冷製スープ」のレシピが紹介されました。野菜のシャキッとした食感がおいしい、色鮮やかな一品。 冷たくさっぱりといただける、栄養豊富な「冷製スープ」です。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:簡単トマトの冷製スープ

ノンストップのレシピ・簡単トマトの冷製スープ

簡単トマトの冷製スープ

料理名 簡単トマトの冷製スープ
番組名 ノンストップ
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2023/7/11(火)
2023/7/11のフジテレビ系【ノンストップ】の笠原将弘のおかず道場では、笠原将弘さんにより「簡単トマトの冷製スープ」のレシピが紹介されました。すりおろしたトマトに塩など混ぜるだけの簡単冷製トマトスープ。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:オクラと長芋とろろの韓国風冷製スープ

料理名 オクラと長芋とろろの韓国風冷製スープ
番組名 ひるまえほっと
料理人 島本美由紀
放送局 NHK
放送日 2023/6/21(水)
2023/6/21のNHK【ひるまえほっと】では、島本美由紀さんにより「オクラと長芋とろろの韓国風冷製スープ」のレシピが紹介されました。冷たくさっぱりといただける「冷製スープ」。 オクラと長芋の食感と、ピリ辛のキムチがよく合う一品です。 多めに作って作り置きをしたり、そうめんにかけてもおいしいです。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:枝豆の冷製スープ

ヒルナンデスのレシピ• 枝豆の冷製スープ

枝豆の冷製スープ

料理名 枝豆の冷製スープ
番組名 ヒルナンデス
料理人 家政婦マコ
放送局 日本テレビ
放送日 2022/8/31(水)
2022/8/31の日本テレビ系【ヒルナンデス】では、家政婦マコさんにより「枝豆の冷製スープ」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:ピーマンの冷製スープ

ピーマンの冷製スープ

ピーマンの冷製スープ

料理名 ピーマンの冷製スープ
番組名 どさんこワイド179
コーナー 奥様ここでもう一品
料理人 星澤幸子
放送局 札幌テレビ
放送日 2022/8/8(月)
2022/8/8の札幌テレビ系【どさんこワイド179】の奥様ここでもう一品では、星澤幸子さんにより「ピーマンの冷製スープ」のレシピが紹介されました。ピーマンの香りが立つ、緑のスープで夏バテを癒して下さい。もし苦手なお子さんがいらしたら、アイスクリームの使い方を見せて、ピーマン好きになってもらいましょう。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:とうもろこしの冷製スープ

料理名 とうもろこしの冷製スープ
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/7/24(日)
2022/7/24のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「とうもろこしの冷製スープ」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:とうもろこしの冷製スープ

料理名 とうもろこしの冷製スープ
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2022/7/24(日)
2022/7/24のテレビ朝日系【相葉マナブ】では、相葉雅紀さんにより「とうもろこしの冷製スープ」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:カニかまぼこの冷製スープ

カニかまぼこの冷製スープ

カニかまぼこの冷製スープ

料理名 カニかまぼこの冷製スープ
番組名 ヒルナンデス
料理人 渡辺雄一郎
放送局 日本テレビ
放送日 2022/6/27(月)
2022/6/27の日本テレビ系【ヒルナンデス】では、渡辺雄一郎さんにより「カニかまぼこの冷製スープ」のレシピが紹介されました。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:なすととうもろこしの冷製スープ

なすととうもろこしの冷製スープ

料理名 なすととうもろこしの冷製スープ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 吉田勝彦
放送局 NHK
放送日 2021年6月29日(火)

コメント

夏野菜の人気者なすを使ってここでは、「なすととうもろこしの冷製スープ」の作り方になります。みずみずしいなすとコクのあるとうもろこし、タイプの違う甘みの競演!疲れた体にスーッとしみ入る、滋味深いスープです。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:ナスの冷製スープ

ナスの冷製スープ

 

料理名 ナスの冷製スープ
番組名 相葉マナブ
料理人 相葉雅紀
放送局 テレビ朝日
放送日 2020年7月5日(日)

 

コメント

相葉マナブでは、産地直送!おうちで産地ごはん「なす」を使った絶品料理「ナスの冷製スープ」の作り方を紹介です。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:桃の冷製スープ

桃の冷製スープ

料理名 桃の冷製スープ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 田中健一郎
放送局 NHK
放送日 2019年7月24日(水)

 

コメント

東京2020オリンピックまであと1年!帝国ホテル田中シェフが選手村メニュー候補レシピを直伝。ここでは、「桃の冷製スープ」の作り方になります。フランスで愛される桃のスープ。爽やかに甘く冷たく、立地な一品ですが、つくり方はいたってシンプルです。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:きゅうりとヨーグルトの冷製スープ「タラトル」

きゅうりとヨーグルトの冷製スープ「タラトル」

料理名 きゅうりとヨーグルトの冷製スープ「タラトル」
番組名 NHKあさイチ
コーナー クイズとくもり
料理人 山田睦之
放送局 NHK
放送日 2018年7月10日(火)

 

コメント

NHKあさイチ「クイズとくもり」のコーナーでは、夏の食卓に欠かせないのがシャッキシャキの「きゅうり」を特集。ここでは、きゅうりとヨーグルトの冷製スープ「タラトル」の作り方になります。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:トマトと塩こうじの冷製スープ

トマトと塩こうじの冷製スープ

トマトと塩こうじの冷製スープ

料理名 トマトと塩こうじの冷製スープ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 どいちなつ
放送局 NHK
放送日 2017年7月26日(水)

 

トマトの甘さが際立つ

海の幸、山の幸に恵まれた淡路島に暮らすどいちなつさんを訪ね、地元の食材の持ち味を生かしたレシピを紹介。ここでは、「トマトと塩こうじの冷製スープ」の作り方になります。夏のトマトは水分が多いので、煮詰めたスープの味で塩こうじの量を調整してください。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:アボカドの冷たいスープ

アボカドの冷たいスープ

アボカドの冷たいスープ

料理名 アボカドの冷たいスープ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 小田真規子
放送局 NHK
放送日 2017年6月21日(水)

 

簡単&ヘルシーな冷製スープ

「簡単に作れるアボカドレシピを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、アボカドを使った料理2品を小田真規子さんが紹介しおすすめ。ここでは「アボカドの冷たいスープ」の作り方になります。つぶしたアボカドに豆乳を加えた簡単&ヘルシーな冷製スープ。夏バテ防止にもおすすめです。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:パプリカの冷製スープ

パプリカの冷製スープ

パプリカの冷製スープ

料理名 パプリカの冷製スープ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 谷島せい子
放送局 NHK
放送日 2017年6月20日(火)

 

ミキサーにかけるだけ

「パプリカ使いこなしレシピ」というテーマで、パプリカを使った料理の紹介。ここでは、「パプリカのトマト煮」を使って「パプリカの冷製スープ」の作り方になります。「パプリカのトマト煮」をなめらかに撹拌して冷やすだけ。きゅうりやお好みでレモン汁やオリーブ油をかけていただきます。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:ミズダコのカルパッチョ 夏の冷たいスープ

ミズダコのカルパッチョ 夏の冷たいスープ

ミズダコのカルパッチョ 夏の冷たいスープ

料理名 ミズダコのカルパッチョ 夏の冷たいスープ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 片岡護
放送局 NHK
放送日 2016年7月28日(木)

 

水だこをカルパッチョに

今日の解決!ごはんでは、土地ならではの食材を使って、おなじみの料理人たちがアイデアレシピを教える「ジモメシ」ということで、宮城県の特産で「ミズダコ」を使った「ミズダコのカルパッチョ 夏の冷たいスープ」の作り方を紹介していました。ふんだんに使った夏野菜をミキサーにかけた冷たいスープに、ゆでたミズダのカルパッチョを浮かべた、夏にピッタリの涼やかな一品です。

(さらに…)

冷たいスープのレシピ:鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ

鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ

鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ

料理名 鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年8月23日(日)

 

すりおろしキュウリを加えてさわやか

男子ごはんでは、コウケンテツさんをゲストに迎えて「夏に食べたい韓国料理」を作って紹介していました。ここでは、栗原心平さんの「鶏肉と冬瓜とトマトの冷製スープ」のレシピになります。コウケンテツさんの作る韓国料理と相性抜群のレモンの酸味を効かせた冷たいスープです。すりおろしたきゅうりを加えて、よりさわやかなスープに仕上げます。

(さらに…)

ページの先頭へ