グラタンのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

グラタンの料理レシピ(371)

グラタンのレシピ:秋味和風グラタン

秋味和風グラタン

秋味和風グラタン

料理名 秋味和風グラタン
番組名 ノンストップ!
コーナー 坂本昌行のOne Dish
料理人 坂本昌行
放送局 フジテレビ
放送日 2017年10月27日(金)

 

まろやかなみそ風味

ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「秋味和風グラタン」の作り方を紹介おすすめしていました。旬の秋鮭をサトイモと合わせた、特製グラタン。ソースには味噌を加えてまろやかな味わいに仕上げます。

(さらに…)

グラタンのレシピ:ドライカレーのポテトグラタン

ドライカレーのポテトグラタン

ドライカレーのポテトグラタン

料理名 ドライカレーのポテトグラタン
番組名 たけしの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年10月24日(火)

 

ドライカレーにジャガイモを合わせて

名医とつながる!たけしの家庭の医学では、青魚&豆腐で血管老化の防止効果があるとして、お馴染み奥薗壽子さんが、血管の老化ストップレシピ「木綿豆腐とサバのドライカレー」を紹介。ここでは、その常備菜ドライカレーを使ったアレンジレシピ「ドライカレーのポテトグラタン」の作り方になります。ドライカレーを電子レンジ加熱したジャガイモと合わせて、チーズをトッピング!

(さらに…)

グラタンのレシピ:サツマイモのクリームグラタン

サツマイモのクリームグラタン

サツマイモのクリームグラタン

料理名 サツマイモのクリームグラタン
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 神保佳永
放送局 フジテレビ
放送日 2017年10月9日(月)

 

サツマイモをグラタンに

ノンストップ!では、「HATAKE AOYAMA」の神保佳永シェフが、「サツマイモのクリームグラタン」を作ってまかないを紹介していました。旬のサツマイモを使った自然のとろみのグラタンです。じっくりとサツマイモを煮ることがポイント!

(さらに…)

グラタンのレシピ:高野豆腐のグラタン

高野豆腐のグラタン

高野豆腐のグラタン

料理名 高野豆腐のグラタン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 白井操
放送局 NHK
放送日 2017年9月20日(水)

 

高野豆腐を牛乳で煮て

程一彦さんと白井操さんの「楽しいごはんの時間」シリーズ。今回は高野豆腐を使った料理からここでは、白井操さんによる「高野豆腐のグラタン」の作り方になります。高野豆腐を牛乳で煮てコクを出しホワイトソースを使わずに後味が軽やかなヘルシーなグラタンに仕上げます。

(さらに…)

グラタンのレシピ:さつまいもの和風グラタン

さつまいもの和風グラタン

さつまいもの和風グラタン

料理名 さつまいもの和風グラタン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松田美智子
放送局 NHK
放送日 2017年9月13日(水)

 

みその風味がアクセント

秋の旬の食材を使ったレシピを3日にわたり紹介。今回は「いも」を使った料理から、ここでは、「さつまいもの和風グラタン」の作り方になります。濃厚なさつまいもの甘みを楽しむグラタンレシピ。みその風味がアクセントです。

(さらに…)

グラタンのレシピ:えびカツ・チキンのレモンバターソテー・ポテトグラタン

ポテトグラタン

ポテトグラタン

料理名 「えびカツ」
「チキンのレモンバターソテー」
「ポテトグラタン」
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2017年8月28日(月)

 

栗原はるみの定番ごはん~洋風編

栗原はるみの定番ごはんセレクションシリーズから、これまで放送した中から人気の高かったおかずをご紹介。今回は「えびカツ」、「チキンのレモンバターソテー」、「ポテトグラタン」の洋風おかず3品です。

(さらに…)

グラタンのレシピ:アボカドグラタン

アボカドグラタン

アボカドグラタン

料理名 アボカドグラタン
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年6月21日(水)

 

アボカドで簡単グラタン

「簡単スピードメニュー」というテーマで、「アボカドグラタン」の作り方の紹介です。「初めて食べるお料理ですが、口触りがなんともやわらかくておいしいですね。味のバランスもちょうどいいです。ビジュアルもすばらしくて、まるでレストランのメニューのよう。簡単スピードメニューとは思えないですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

グラタンのレシピ:もこみち流 アスパラガスとなすとブロッコリーのチーズグラタン

もこみち流 アスパラガスとなすとブロッコリーのチーズグラタン

もこみち流 アスパラガスとなすとブロッコリーのチーズグラタン

料理名 もこみち流 アスパラガスとなすとブロッコリーのチーズグラタン
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年6月12日(月)

 

クリーミー&野菜たっぷり!

「女子力が上がりそうな一品を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「アスパラガスとなすとブロッコリーのチーズグラタン」を作っておすすめしています!アスパラやブロッコリー・ナスとたっぷりの野菜にクリーミーなソース&チーズを合わせて焼き上げたチーズグラタン。目玉焼きがアクセントに!

(さらに…)

グラタンのレシピ:さば缶とじゃがいものグラタン

さば缶とじゃがいものグラタン

さば缶とじゃがいものグラタン

料理名 さば缶とじゃがいものグラタン
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年6月1日(木)

 

缶汁を味付けに使って

「節約しながらおなかも満足!」というテーマで、缶詰を使った料理2品を紹介。ここでは、「さば缶とじゃがいものグラタン」の作り方になります。牛乳にさば缶のみそ味の缶汁を加えてコクのある味わい深いクリーム味に仕上げます。

(さらに…)

グラタンのレシピ:グラタン

グラタン

料理名 グラタン
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 みきママ
放送局 NHK
放送日 2017年4月11日(火)

 

オーブントースターでグラタン

NHKあさイチでは、「オーブントースター徹底活用術」ということで、みきママこと藤原美樹さんがオーブントースターで作るお弁当5品を紹介。ここでは、「グラタン」の作り方になります。加熱途中で一度かき混ぜるので、トレイの手前側に置きます(写真:手前)。

(さらに…)

グラタンのレシピ:もこみち流 鶏肉と野菜のカレーグラタン

もこみち流 鶏肉と野菜のカレーグラタン

もこみち流 鶏肉と野菜のカレーグラタン

料理名 もこみち流 鶏肉と野菜のカレーグラタン
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月6日(月)

 

カレーの風味の味付け

「華やかなパーティーメニューを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「鶏肉と野菜のカレーグラタン」を作っておすすめしています!子どもが好きなカレーの風味の味付けにします。少し長めのマカロニでボリュームUP!

(さらに…)

グラタンのレシピ:えびポテトマヨグラタン

えびポテトマヨグラタン

えびポテトマヨグラタン

料理名 えびポテトマヨグラタン
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2017年3月1日(水)

 

マヨネーズ&牛乳の簡単ソース

「えびポテトマヨグラタン」の作り方のご紹介です。素材に火をとおしてからマヨネーズと牛乳を合わせたソースをかけて焼きます。失敗の心配いらずのグラタンです。

(さらに…)

グラタンのレシピ:かにクリームグラタン

かにクリームグラタン

かにクリームグラタン

料理名 かにクリームグラタン
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年2月14日(火)

 

チーズ・生クリーム不要のグラタン

「かにを味わう」というテーマで、「かにクリームグラタン」の作り方の紹介です。「おいしい!生クリームを入れていないのに加えているかのようなコク。本当においしいです。すごいコク!いくつになってもおいしいものはおいしいな。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

グラタンのレシピ:サーモンとねぎしょうがのグラタン

サーモンとねぎしょうがのグラタン

サーモンとねぎしょうがのグラタン

料理名 サーモンとねぎしょうがのグラタン
番組名 NHKきょうの料理
料理人 脇雅世
放送局 NHK
放送日 2017年2月8日(水)

 

ねぎと生姜はじっくりと煮て

「ねぎとしょうがで洋風レシピ」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「サーモンとねぎしょうがのグラタン」の作り方になります。バターも生クリームも使わず、あっさりとしたクリームで、鮭の味わい、ねぎやしょうがの風味が引き立ちます。ねぎとしょうがはじっくりと煮て柔らかく!鮭はあとから加えてふっくらと仕上げます。

(さらに…)

グラタンのレシピ:カキグラタン

カキグラタン

料理名 カキグラタン
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 寺西智
放送局 NHK
放送日 2017年1月31日(火)

 

カキを牛乳で下茹でして

「これからが食べ頃!カキ料理決定版」というテーマでNHKあさイチでは、カキ料理を紹介していました。ここでは「カキグラタン」の作り方をになります。オイスターバー「ガンボアンド」寺西智シェフのレシピ。カキを牛乳で下茹でするところがポイントです。カキ特有のにおいを抑えます。

(さらに…)

グラタンのレシピ:簡単!オニオングラタンスープ

簡単!オニオングラタンスープ

簡単!オニオングラタンスープ

料理名 簡単!オニオングラタンスープ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年1月30日(月)

 

電子レンジで時短「簡単!オニオングラタンスープ」

「だしいらず!素材のうまみで味わいスープ」というテーマで、一皿で満足!洋風の定番料理2品を紹介していました。ここでは、「簡単!オニオングラタンスープ」の作り方になります。電子レンジを活用して、たまねぎを炒める時間を短縮。バターを茶色になるまで熱し、たまねぎが焦げないように炒めるのがポイント!仕上げにチーズトーストをのせる「オニオングラタンスープ」の簡単レシピです。

(さらに…)

グラタンのレシピ:かにのコロッケ風グラタン

かにのコロッケ風グラタン

かにのコロッケ風グラタン

料理名 かにのコロッケ風グラタン
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年1月27日(金)

 

丸めず、揚げないコロッケ風

「かにのコロッケ風グラタン」の作り方のご紹介です。丸めず、揚げず、とにかく手がかからないコロッケのような味わいのグラタンです。グラタン皿は浅めのものを使います。味のポイントはチーズ入りのカリカリパン粉、パン粉は細かいものを。

(さらに…)

グラタンのレシピ:オーブン入らずのオニオングラタンスープ

オーブン入らずのオニオングラタンスープ

オーブン入らずのオニオングラタンスープ

料理名 オーブン入らずのオニオングラタンスープ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 コウ ケンテツ
放送局 NHK
放送日 2017年1月23日(月)

 

短時間でコクとうまみの絶品スープに

「20分で晩ごはん」というテーマで、コウ ケンテツさんが20分で料理3品を作って紹介していました。ここでは、「オーブン入らずのオニオングラタンスープ」の作り方になります。ネーミング通りオーブンいらずで簡単!主役のたまねぎは、砂糖を加えて炒めるところがポイント!短時間であめ色になります。短時間で仕上げたとは思えないコクとうまみの絶品オニオングラタンスープ。フライパントーストなどのひと工夫もお手軽です。

(さらに…)

グラタンのレシピ:マカロニグラタン

マカロニグラタン

マカロニグラタン

料理名 マカロニグラタン
番組名 おかずのクッキング
料理人 土井善晴
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年1月21日(土)

 

ホワイトソースってこんなに美味しい

おかずのクッキングでは土井善晴さんが、「マカロニグラタン」を作っていました。チーズを使わないホワイトソースのおいしさがストレートに分かるグラタンです。バター:小麦粉:牛乳が、1:1:10の割合と覚えておきましょう。

(さらに…)

グラタンのレシピ:ブロッコリーとささ身のマヨグラタン

ブロッコリーとささ身のマヨグラタン

ブロッコリーとささ身のマヨグラタン

料理名 ブロッコリーとささ身のマヨグラタン
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年1月12日(木)

 

ささ身が入ってボリューム感も

「調理法で大変身! 冬野菜たっぷり!フライパンおかず」というテーマで、ブロッコリーを使った料理2品を紹介していました。ここでは、「ブロッコリーとささ身のマヨグラタン」の作り方になります。ブロッコリーと鶏ささ身をフライパンで軽く炒め、チーズをのせて焼き上げます。下に落ちたチーズが焼けてこんがり!オーブンいらずのお手軽グラタンです。

(さらに…)

ページの先頭へ