そばのレシピ:きゅうりとハムのごまあえそば

きゅうりとハムのごまあえそば
料理名 | きゅうりとハムのごまあえそば |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 藤野嘉子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2018年7月31日(火) |
コメント
暑い日におすすめの、のどごしのよい麺を2品紹介。ここでは、「きゅうりとハムのごまあえそば」の作り方になります。ごまの香ばしさが食欲をそそる、冷たいあえそばです。きゅうりとハムも混ぜれば、栄養バランスもバッチリ!
そばの料理レシピをご紹介します
きゅうりとハムのごまあえそば
料理名 | きゅうりとハムのごまあえそば |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 藤野嘉子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2018年7月31日(火) |
暑い日におすすめの、のどごしのよい麺を2品紹介。ここでは、「きゅうりとハムのごまあえそば」の作り方になります。ごまの香ばしさが食欲をそそる、冷たいあえそばです。きゅうりとハムも混ぜれば、栄養バランスもバッチリ!
柔らか鶏の冷麺風そば
料理名 | 柔らか鶏の冷麺風そば |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2018年7月29日(日) |
暑い時期に食べたい「夏のアレンジ麺3品」ということで、さっぱり&ガッツリの麺料理を紹介。ここでは、「柔らか鶏の冷麺風そば」の作り方になります。和そばを冷麺風にアレンジ!鶏むね肉はじっくりと火を通してふっくらと仕上げます。
するする食べれる油そば風そうめん
料理名 | するする食べれる油そば風そうめん |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2018年7月4日(水) |
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「するする食べれる油そば風そうめん」の作り方です。夏の定番「そうめん」を油そば風にチェンジ。調味料を混ぜるだけで、簡単本格味の完成です。中華麺よりも、すっきりと食べられるのもうれしいところ。お好みの野菜をのせたら、とろーり温泉卵をからめてどうぞお召し上がりください。
そばの実チキンライスと豆腐クリームのドリア
料理名 | そばの実チキンライスと豆腐クリームのドリア |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 柳瀬 久美子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2018年6月30日(土) |
「そばの実チキンライスと豆腐クリームのドリア」の作り方のご紹介です。
納豆とろろもずくそば
料理名 | 納豆とろろもずくそば |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 藤井 恵 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2018年6月28日(木) |
「納豆とろろもずくそば」の作り方のご紹介です。
クレソンそば
料理名 | クレソンそば |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
料理人 | 笠原将弘 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2018年6月5日(火) |
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「クレソンそば」の作り方を紹介していました。ほろ苦いクレソンとスダチ風味の麺つゆで食べる、新感覚の冷たいそば。クレソンの葉は、生のままシラスやカツオ節とあえてそばのトッピングにします。シンプルながら風味豊な味わいで、これから夏に向けてリピート間違いなしの一品。
鶏とねぎのつけそば
料理名 | 鶏とねぎのつけそば |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 岡本健二 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2018年4月26日(木) |
「食材の名コンビ」というテーマで、「鶏とねぎのつけそば」の作り方の紹介です。「鶏の旨みがだしにしっかりと出ていますね。このおいしさは日本一かも(笑)。ねぎといえば鴨ですが、鶏なら手軽に取り入れられそうですね。」と上沼恵美子さん。
大根そば鍋
料理名 | 大根そば鍋 |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 栗原はるみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2018年1月18日(木) |
「栗原はるみの定番ごはん」シリーズ。ここでは、「大根そば鍋」の作り方になります。さっぱりおいしいこの鍋は、冬になると栗原家の食卓に何度も登場するお鍋。ヒラヒラの大根は火を通しすぎないようにし、せりの香りと一緒に歯ざわりのよさを楽しんでください。
鯛ととろろのとろみそば
料理名 | 鯛ととろろのとろみそば |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2018年1月14日(日) |
「そば・うどん・中華麺!冬のアレンジ麺3品」ということで、料理を紹介。ここでは、和そばを使った「鯛ととろろのとろみそば」の作り方になります。
ラムそば
料理名 | ラムそば |
番組名 | NHKきょうの料理 |
コーナー | COOK9 |
料理人 | 坂田阿希子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年12月28日(木) |
毎月最終木曜日放送、谷原章介さん&後藤アナの「生放送COOK9(クックナイン)」では、坂田阿希子さんが「ラムそば」を生クッキング。
担々和えそば
料理名 | 担々和えそば |
番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
料理人 | 石川智之 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2017年12月22日(金) |
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「担々和えそば」の作り方の紹介です。「豆乳がこんな料理に変身しようとは思いませんでした。たれにコクがあって、辛さもちょうどよくて、とてもおいしい。好きな料理がまたひとつ増えました!」と上沼恵美子さん。
こんがりそばの煮びたしあんかけ
料理名 | こんがりそばの煮びたしあんかけ |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
料理人 | 村田明彦 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2017年11月27日(月) |
ノンストップ!では、「鈴なり」の村田明彦シェフが、「こんがりそばの煮びたしあんかけ」を作ってまかないを紹介していました。日本そばを香ばしく焼いて、煮びたし風の具だくさんのあんをかけて、体が温まるボリューム満点のあんかけそばに仕上げます。
(さらに…)
豚肉とえのきのとろろそば
料理名 | 豚肉とえのきのとろろそば |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 田口 成子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年11月17日(金) |
「豚肉とえのきのとろろそば」の作り方のご紹介です。手作りのめんつゆで豚肉とえのきを煮てトッピングします。大和芋のすりおろしは金属製は色が変わり、アクが出てしまうため、セラミックやプラスチック製のおろし器を使うのがおすすめです。
(さらに…)
横手やきそば
料理名 | 横手やきそば |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2017年10月22日(日) |
「47都道府県ご当地ごはんシリーズ」。第2弾は秋田県のご当地グルメを栗原心平さんがアレンジ。ここでは、「横手やきそば」の作り方になります。オイスターソース&とウスターソースを使って味付けすることで、香り&コクをアップさせます。
きのこつゆそば
料理名 | きのこつゆそば |
番組名 | おかずのクッキング |
料理人 | 古田等 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2017年9月30日(土) |
おかずのクッキングでは、予約1年待ち、1日8人限定の銀座「Furuta」の古田等さんが「きのこつゆそば」の作り方を紹介しました。たっぷりのキノコを使って味わい深いスープにします。味つけはシンプルに旨み・食感を楽しみましょう。
シャキシャキ♪キャベツとツナのマヨそば飯
料理名 | シャキシャキ♪キャベツとツナのマヨそば飯 |
番組名 | ノンストップ! |
コーナー | 三ツ星シュフの食ナビ |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | 2017年9月6日(水) |
この時期クックパッドのサイトでは、定番野菜の「キャベツ」の検索ワードが急上昇するとのこと。そこでノンストップ!では、「シャキシャキ♪キャベツとツナのマヨそば飯」の作り方を紹介していました。ご飯と中華麺を合わせたそばめしに、キャベツのシャキシャキ食感をプラス!
夏野菜のとろろそうめん
料理名 | 「夏野菜のとろろそうめん」 「豚肉としいたけのつゆそば」 「オリーブ油と塩レモンのせいろ」 「濃厚黒ごまダレの冷やし中華」 |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2015年8月27日(日) |
男子ごはんでは、「夏の麺料理スペシャル!」今の時期ぜひ食べて欲しい!そうめん・そば・中華麺のアレンジ麺ということで、放送された中から特に人気の高かった「夏野菜のとろろそうめん」、「豚肉としいたけのつゆそば」、「オリーブ油と塩レモンのせいろ」、「濃厚黒ごまダレの冷やし中華」の4品をご紹介。
「夏野菜のとろろそうめん・豚肉としいたけのつゆそば・オリーブ油と塩レモンのせいろ・濃厚黒ごまダレの冷やし中華」の続きを読む
そばの実おこげの夏野菜あん
料理名 | そばの実おこげの夏野菜あん |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | 夢の3シェフNEO |
料理人 | 井桁良樹 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年6月27日(火) |
健康的にやせられるという世界でも大注目のダイエットフード「そばの実」を使って、NEO3シェフが和洋中の絶品レシピを紹介していました。ここでは中国料理「そばの実おこげの夏野菜あん」の作り方になります。そばの実で手軽におこげを作って、冬瓜などの夏野菜あんをかけていただきます。
そばの実のトマトファルシ
料理名 | そばの実のトマトファルシ |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | 夢の3シェフNEO |
料理人 | 秋元さくら |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年6月27日(火) |
健康的にやせられるという世界でも大注目のダイエットフード「そばの実」を使って、NEO3シェフが和洋中の絶品レシピを紹介していました。ここではフランス料理「そばの実のトマトファルシ」の作り方になります。茹でたそばの実と鶏ひき肉をトマトの器に入れて焼き上げたもっちり&ジューシーな一品。
ぷりぷりそばとろ
料理名 | ぷりぷりそばとろ |
番組名 | NHKあさイチ |
コーナー | 夢の3シェフNEO |
料理人 | 橋本幹造 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年6月27日(火) |
健康的にやせられるという世界でも大注目のダイエットフード「そばの実」を使って、NEO3シェフが和洋中の絶品レシピを紹介していました。ここでは日本料理「ぷりぷりそばとろ」の作り方になります。茹でたプリプリのそばの実とすりおろした長芋のふわふわ食感の違いを楽しめる一品。
Copyright (C) 2025 おさらいキッチン All Rights Reserved.