【男子ごはん】桜エビと塩昆布の和風チャーハン

桜エビと塩昆布の和風チャーハン
| 料理名 | 桜エビと塩昆布の和風チャーハン |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2019年6月23日(日) |
コメント
最強コンビ!「チャーハン&餃子」第12弾ということで、ここでは、「桜エビと塩昆布の和風チャーハン」の作り方になります。桜エビ&塩昆布で旨味たっぷり!ラードでゴマ油でコクと香りのよい和風チャーハンです。
桜エビと塩昆布の和風チャーハンの材料(2人分)
| かために炊いたごはん | 440g |
| 桜エビ | 15g |
| 塩昆布 | 25g |
| 万能ねぎ | 6本 |
| 赤唐辛子(小口切り) | 小さじ1 |
| にんにく、しょうが(みじん切り) | 各1片分 |
| 卵 | 2個 |
| ラード | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1/2 |
| 塩 | 適量 |
桜エビと塩昆布の和風チャーハンの作り方
1、万能ねぎ(6本)は小口切りにします。
塩昆布(25g)は刻みます。
卵(2個)は溶きます。
–
2、フライパンを熱してラード(大1)、ごま油(大1/2)を入れます。
ラードが溶けたら、にんにく、しょうが(みじん切り 各1片分)を炒め、香りが出てきたら卵液を加え、すぐにかために炊いたごはん(440g)を加えて木べらで軽く鍋肌に押さえつけます。
ほぐしながらよく炒めます。
–
3、ごはんがほぐれたら赤唐辛子(小口切り 小1)、桜エビ(15g)、塩昆布の順に加えてよく炒めます。
味をみて足りなければ塩(適量)で調えます。
万能ねぎを加えてザッと混ぜます。
–
4、お椀などに入れて返して器に盛ります。

–










