【男子ごはん】サバ缶のピラフ

サバ缶のピラフ
| 料理名 | サバ缶のピラフ |
| 番組名 | 男子ごはん |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ東京 |
| 放送日 | 2019年3月24日(日) |
コメント
「人気のサバ缶&イワシ缶を使ったレシピ」ということで、料理を紹介。ここでは、「サバ缶のピラフ」の作り方になります。コンソメの代わりにサバ缶を使うことで、旨味の詰まったピラフに仕上がります。
サバ缶のピラフの材料(2人分)
| サバ缶 | 1缶(200g) |
| 米 | 2合 |
| 玉ねぎ | 40g |
| にんじん | 40g |
| マッシュルーム | 3個(70g) |
| にんにく(みじん切り) | 1片分 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |
| ローリエ | 1枚 |
| くし形に切ったレモン、黒こしょう | 各適量 |
a
| 白ワイン | 大さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 水 | 適量 |
サバ缶のピラフの作り方
1、米(2合)は洗ってザルにあげて水気をきります。
–
2、玉ねぎ(40g)、にんじん(40g)はみじん切りにします。
マッシュルーム(3個(70g))は縦薄切りにします。
–
3、サバ缶(1缶(200g))は缶汁と身に分けます。
缶汁とaの白ワイン(大さじ1)・塩(小さじ1/2)・水(適量)を合わせて350㏄にします。
–
4、フライパンを熱してオリーブ油(大1)を引き、にんにく(みじん切り 1片分)を炒めます。
香りが出てきたら米を加えてザッと炒め、油が回ったら玉ねぎ、にんじんを加えて炒めます。
–
5、野菜が少ししんなりしたら炊飯釜に入れます。
ローリエ(1枚)、3、サバの身を加えて普通に炊きます。
炊き上がったらマッシュルームを加えて再び蓋をして蒸らしながら火を通します。
–
6、器に盛って黒こしょう適量を振り、くし形に切ったレモン適量を添えます。

–










