【あさイチ】たいと菜の花の昆布じめ

たいと菜の花の昆布じめ
| 料理名 | たいと菜の花の昆布じめ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 川原渉 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年2月26日(火) |
コメント
NHKあさイチでは、「たいと菜の花の昆布じめ」の作り方を紹介。
たいと菜の花の昆布じめの材料(つくりやすい分量)
| たい(刺身用) | 200g |
| 菜の花(5cm長さに切る) | 1ワ分 |
| 塩 | 適量 |
| 昆布(15×20cm) | 2枚 |
| 酒 | 適量 |
| おろしわさび | 適量 |
A
| 酢 | 適量 |
| しょうゆ | 適量 |
たいと菜の花の昆布じめの作り方
1、たい(刺身用 200g)はそぎ切りにし、両面に軽く塩(適量)をふります。
菜の花(5cm長さに切る 1ワ分)は余分な葉を取り、かためにゆでます。冷水に取り、軽く水けを絞り、塩をまぶしておきます。
–
2、紙タオルに酒(適量)をしみ込ませ、昆布(15×20cm 2枚)の両面をふきます。
–
3、(2)の1枚に(1)のたいと菜の花を並べます。
もう1枚の昆布をのせてはさみ、軽く押す。ラップをしっかりとして軽くおもしをのせ、冷蔵庫で1時間~半日おきます。
–
4、器に盛り、おろしわさび(適量)、お好みでAの酢(適量)・しょうゆ(適量)を混ぜ合わせた酢じょうゆを添えます。

–










