【きょうの料理】たまねぎハムカツ

たまねぎハムカツ
| 料理名 | たまねぎハムカツ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 舘野鏡子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年1月23日(水) |
コメント
「節約おかず」を紹介。ここでは、「たまねぎハムカツ」の作り方になります。加熱済みで、日もちもするハムが主役のおかずです。短時間でつくれるのもうれしい。
たまねぎハムカツの材料(2人分)
| ハム | 7~8枚(80g) |
| たまねぎ | 1コ(200g) |
衣
| 卵 | 1コ |
| 牛乳 | 小さじ1 |
| 粒マスタード | 大さじ1 |
| 小麦粉 | 大さじ4~5 |
| パン粉 | 適量 |
| キャベツ(せん切り) | 適量 |
| レモン(くし形切り) | 2切れ |
| ウスターソース | 適宜 |
●揚げ油
たまねぎハムカツの作り方
1.たまねぎ(1コ(200g))は6~7mm幅にハム(7~8枚(80g))をはさむ切り目を入れながら、約1.5cm厚さの輪切りにします。
ハムは放射状に4等分に切り、たまねぎに1/4量ずつはさみます。
–
2.衣を作ります。
卵(1コ)を溶きほぐし、牛乳(小1)と粒マスタード(大1)を加えて混ぜ、小麦粉(大さじ4~5)も加えて、泡立て器でよく混ぜます。
–
3.1のたまねぎに2のをしっかりとからませ、パン粉(適量)をつけます。
両手ではさみ、全体をなじませます。
–
4.フライパンに揚げ油を3cm深さに入れて170℃に熱し、3を入れて中火で5~6分間両面をこんがりと揚げ焼きにします。
器に盛り、キャベツ(せん切り 適量)、レモン(くし形切り 2切れ)を添えます。好みでウスターソース(適宜)をかけます。

タグ:舘野鏡子










