【きょうの料理のレシピ】なすと高野豆腐の煮物 ・横山タカ子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】なすと高野豆腐の煮物

なすと高野豆腐の煮物

料理名 なすと高野豆腐の煮物
番組名 NHKきょうの料理
料理人 横山タカ子
放送局 NHK
放送日 2018年9月17日(月)

 

コメント

だしいらずの手軽な一汁三菜レシピ。ここでは、「なすと高野豆腐の煮物」の作り方になります。最初になすを油で焼きつけることでコクを出し、だしを使わなくても味わい深い煮物に仕上がります。

なすと高野豆腐の煮物の材料(4人分)

 

なす 4コ
ピーマン 4コ
高野豆腐(凍み豆腐) 1枚
A
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ1と1/2
なたね油 大さじ2

 

 

なすと高野豆腐の煮物の作り方

1.高野豆腐(凍み豆腐 1枚)はぬるま湯に5分間ほどつけて戻し、水けを絞って8等分に切ります。なす(4コ)はヘタを切り落として縦半分に切り、皮側に斜めに4本切り目を入れ、サッと洗って水けをきります。ピーマン(4コ)は縦に四つ割りにし、ヘタと種を除きます。

2.鍋になたね油(大2)を中火で熱し、なすの皮を下にして並べ入れます。

焼き色がついたら裏返して水カップ1/2を注ぎ、ピーマンと高野豆腐を加え、ふたをして蒸し煮にします。

3.なすが柔らかくなったらふたを取ってAのしょうゆ(大さじ3)・砂糖(大さじ1と1/2)を加え、サッと混ぜ、弱火で2~3分間煮詰めます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理