【きょうの料理ビギナーズ】カリフラワーとえびのシチュー

カリフラワーとえびのシチュー
| 料理名 | カリフラワーとえびのシチュー |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 河野雅子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年2月15日(木) |
コメント
たっぷり食べよう冬野菜のおかずというテーマで、カリフラワーを使った料理を紹介。ここでは、「カリフラワーとえびのシチュー」の作り方になります。牛乳で煮るあっさりとしたミルクシチュー。柔らかく煮たカリフラワーのホクッとした食感が楽しめます。
カリフラワーとえびのシチューの材料(2人分)
| カリフラワー | 1/2コ(200g) |
| えび(無頭/殻付き) | 10匹(150g) |
| たまねぎ | 1/2コ(100g) |
| バター | 10g |
| 牛乳 | カップ1と1/2 |
[常備品]塩/こしょう/小麦粉
カリフラワーとえびのシチューの作り方
1.カリフラワー(1/2コ(200g))は根元を上にし、茎を切って小房に分けます。
–
2.火が通りやすい茎に切り目を入れます。大きいものはそのまま半分に切ります。
–
3.たまねぎ(1/2コ(100g))は縦に5~6mm厚さに切ります。
–
4.えび(無頭/殻付き 10匹(150g))は背ワタがあれば殻の間に竹串を刺して引き抜き、殻をむきます。
塩・こしょう各少々をふり、小麦粉小さじ2をまぶします。
–
5.フライパンにバター(10g)を入れ、弱めの中火で溶かします。たまねぎを加え、焦がさないように炒めます。
透き通ってきたら小麦粉大さじ1をふり、全体にまぶしながら炒めます。

–
6.水カップ1と1/2を注ぎ、中火にして混ぜ、小麦粉が溶けて煮汁が白っぽくなったら、カリフラワーを加えます。
–
7.煮立ったらふたをし、弱めの中火で約3分間煮ます。
牛乳(カップ1と1/2)、塩小さじ1/2、こしょう各少々を加えて中火にし、再び煮立ったら、ふたを外したまま弱めの中火で3~4分間煮ます。

–
8.カリフラワーが柔らかくなったら4のえびを加えて大きく混ぜ、2~3分間煮ます。塩・こしょう各少々で味を調えます。

タグ:河野雅子










