【キューピー3分クッキング】大根のはりはり漬け

大根のはりはり漬け
| 料理名 | 大根のはりはり漬け |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 真藤 舞衣子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2017年5月13日(土) |
生の大根をはりはり漬けに
はりはり漬け2種類の紹介です。ここでは「大根のはりはり漬け」の作り方になります。生の大根を漬けます。調味料が熱いうちに大根にかけること。そのまま食べるだけでなく、カレーや麺類のつけ合わせやサラダやあえものに混ぜるのがおすすめです!
大根のはりはり漬けの材料(作りやすい分量)
| 大根 | 1/2本(350g) |
| 塩 | 小さじ1 |
| 刻み昆布(乾燥) | 3g |
| しょうが | 25g |
| 赤唐辛子 | 1本 |
| 梅干し | 1個 |
| しょうゆ | 80ml |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酢 | 50ml |
大根のはりはり漬けの作り方
1、大根(1/2本(350g))は皮をむいて3mm厚さのいちょう切りにし、塩(小1)を軽くもみ込むようにしてまぶし、1時間ほどおいてしんなりしたら水気を絞ります。
刻み昆布(乾燥 3g)は水につけてもどし、水気をきります。以上を合わせてボウルに入れておきます。

–
2、しょうが(25g)はせん切りにします。赤唐辛子(1本)は種を除いて小口切りにします。梅干し(1個)は種を除いて果肉を細かく叩きます。
–
3、小鍋にしょうゆ(80ml)、砂糖(大2)、酢(50ml)を合わせ、しょうが、赤唐辛子、梅干しを加えてひと煮立ちさせます。
(1)にかけて手早く全体に混ぜ、しばらくおいて味をなじませます。

※調味料が熱いうちに大根にかけること。
–
4、大根のはりはり漬けの完成。

●保存は冷蔵庫で1週間ほど。
タグ:真藤舞衣子










