【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】鰆のカリフラワー添え

鰆のカリフラワー添え
| 料理名 | 鰆のカリフラワー添え |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 小池浩司 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年4月21日(金) |
さわらを洋食の一品に
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「鰆のカリフラワー添え」の作り方の紹介です。「さわらの身がフワフワで、今まで食べたことがないようなやわらかさ。チーズの味つけが絶妙で、カリフラワーの甘みもちゃんと感じられるところがすごいですね。」と上沼恵美子さん。
鰆のカリフラワー添えの材料(2人分)
| さわら | 2切れ(200g) |
| 木の芽 | 10枚 |
| カリフラワー | 120g |
| パルメザンチーズ(粉) | 大さじ1 |
| バージンオリーブ油 | 大さじ1 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| バージンオリーブ油 | 適量 |
鰆のカリフラワー添えの作り方
1、カリフラワー(120g)は小房に分け、熱湯に湯の量の約1%の塩(適量)を入れ、やわらかくなるまで3〜4分ゆでます。
※カリフラワーはやわらかくなるまで火を通す。
–
2、さわら(2切れ(200g))に塩、こしょう(各適量)し、フライパンにバージンオリーブ油(適量)を熱し、皮目から中火で焼き油をかけながら焼きます。

–
3、(2)の皮が色づいたら火を止めて裏返し、木の芽(10枚)をちぎってのせ、焼き油をかけて余熱で火を通します。
※さわらは裏返したら余熱で火を通す。
–
4、カリフラワーをザルに上げて水気をきり、鍋に戻し、パルメザンチーズ(粉 大1)、分量のバージンオリーブ油(大1)を加えて混ぜ、こしょう(適量)をふります。

–
5、器にカリフラワーとさわらを盛り、さわらの焼き油をかけます。











