【キューピー3分クッキング】豆腐と野菜のナムルごはん

豆腐と野菜のナムルごはん
| 料理名 | 豆腐と野菜のナムルごはん | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 堤 人美 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2017年4月15日(土) | 
風味で食欲そそるひと皿に
「豆腐と野菜のナムルごはん」の作り方のご紹介です。春菊の香りとごま油の風味で食欲そそるひと皿に仕上げます。混ぜるときは手で、下から上へすくい上げるようにしてあえ、ふんわり混ぜることが水気が出さないポイントです。
豆腐と野菜のナムルごはんの材料(2人分)
| ごはん(温かいもの) | 茶碗2杯分 | 
| 木綿豆腐 | (小)1丁(200g) | 
| 春菊 | 1/3わ(70g) | 
| にんじん | 1/4本(40g) | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| しょうゆ | 小さじ2 | 
| こしょう | 少々 | 
| 酢 | 大さじ1/2 | 
豆腐と野菜のナムルごはんの作り方
1、木綿豆腐((小)1丁(200g))は2枚重ねにしたペーパータオルの上にくずして広げ、5分ほどおいてからペーパータオルで包み、水気をしっかりと絞ります。

※豆腐はざっくりくずしおき、水気をしっかり絞ること。
–
2、春菊(1/3わ(70g))は葉を摘み、茎は斜め切りにし、水にさらして水気をよくきります。にんじん(1/4本(40g))は3cm長さのせん切りにします。
–
3、大きめのボウルに(1)、(2)を入れ、ごま油(大1)、塩(小1/4)、しょうゆ(小2)、こしょう(少々)、酢(大1/2)を加え、手でまんべんなくあえます。

※混ぜるときは手で、下から上へすくい上げるようにしてあえ、ふんわり混ぜることが水気が出さないコツ。
–
4、器にごはん(温かいもの 茶碗2杯分)を盛り、(3)を半量ずつのせ、よく混ぜて食べます。

–
タグ:堤 人美
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


