【きょうの料理】かきとねぎのチャウダー

かきとねぎのチャウダー
| 料理名 | かきとねぎのチャウダー |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 脇雅世 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年2月7日(火) |
リッチなスープ
「ねぎとしょうがでホッとする洋風レシピ」というテーマで、料理3品を紹介していました。ここでは、「かきとねぎのチャウダー」の作り方になります。2本のねぎで甘みを、じゃがいもでとろみをつけた、旬のかき入りのリッチなスープです。じゃがいもはつぶしきらず食感を残して煮ると、食べごたえが出ます。
かきとねぎのチャウダーの材料(2人分)
| かき(加熱用) | 180g |
| ねぎ | 2本(200g) |
| じゃがいも | (小)2コ(200g) |
| ベーコン(薄切り) | 2枚(45g) |
| 固形スープの素(洋風) | 1/2コ |
| 牛乳 | カップ2/3 |
| イタリアンパセリ | 少々 |
●塩・こしょう
かきとねぎのチャウダーの作り方
1.かき(加熱用 180g)はざるに入れて流水で振り洗いし、水けをきります。熱湯でサッとゆで、湯をきっておきます。
–
2.ねぎ(2本(200g))は2.5cm長さに切ります。じゃがいも((小)2コ(200g))は2cm角に切って水にさらし、水けをきります。ベーコン(薄切り 2枚(45g))は2cm四方に切ります。
※たっぷりのねぎも煮込めばクタクタになり、やさしい甘みのもとに。
–
3.鍋に2と水カップ1と1/2、固形スープの素(洋風 1/2コ)、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れて火にかけます。沸騰したら弱めの中火にし、ふたをして約10分間、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
–
4.へらなどでじゃがいもを鍋に押しつけて軽くつぶし、牛乳(カップ2/3)とかきを加えて5分間ほど煮ます。

–
5.器に盛り、イタリアンパセリ(少々)をちぎって散らします。

タグ:脇雅世






