【あさイチ】酸辣湯(サンラータン)

酸辣湯(サンラータン)
| 料理名 | 酸辣湯(サンラータン) |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 陳建太郎 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年2月6日(月) |
酸味と辛味でぽかぽかに
「身体を温めるメニューを知りたい」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、中国料理・陳建太郎さんが「酸辣湯(サンラータン)」の作り方を紹介していました。酸味と辛味でぽかぽかに温まる定番の大人気スープ。
酸辣湯(サンラータン)の材料(2人分)
| 白菜 | 2枚(110g) |
| 豚バラ肉(薄切り) | 40g |
| えのきたけ | 40g |
| ほたて貝柱(水煮) | 20g |
| 溶き卵 | 1コ分 |
| 豆板醤(トーバンジャン) | 小さじ1 |
A
| 水 | カップ2 |
| 紹興酒 | 大さじ1/2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 小さじ1/3 |
| 顆粒スープのもと(中国風) | 小さじ1/2 |
| 水溶きかたくり粉 (かたくり粉を同量の水で溶いたもの) |
大さじ1と1/2 |
| 酢 | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
酸辣湯(サンラータン)の作り方
1、白菜(2枚(110g))は繊維を断ち切るように3ミリ幅に切ります。豚バラ肉(薄切り 40g)も3ミリ幅に切り、えのきたけ(40g)は石づきを取り、半分に切ります。
–
2、フライパンにサラダ油(大1/2)を入れ、豚バラ肉を炒め、火が通ったら豆板醤(トーバンジャン小1) を加えてサッと炒めます。
–
3、Aをすべて入れ、白菜、えのきたけ、ほぐしたほたて貝柱(水煮 20g)を加えて2~3分間煮ます。

–
4、火を止め、かたくり粉を同量の水で溶いた水溶きかたくり粉(大1と1/2)を加えて全体を混ぜて、再び火をつけて、とろみをつけます。
–
5、溶き卵(1コ分)を回し入れて、サッと混ぜたら、酢(大1)を加えます。
–
6、酸辣湯(サンラータン)の完成。

酸辣湯(サンラータン)






