【あさイチ】餅と黒豆入り和風ホットケーキ

餅と黒豆入り和風ホットケーキ
| 料理名 | 餅と黒豆入り和風ホットケーキ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | 解決!ごはん |
| 料理人 | 野永喜三夫 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年1月5日(木) |
お餅でホットケーキを
「餅の新しい食べ方を教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、餅を使った料理2品を紹介していました。ここでは「餅と黒豆入り和風ホットケーキ」の作り方になります。お餅をスイーツとして使う野永流の一品。黒豆や甘栗を生地に加えて、黒蜜やきな粉をかけていただきます。
餅と黒豆入り和風ホットケーキの材料(2~4人分)
| 切り餅 | 2コ |
| 黒豆(甘煮) | 80g |
| 栗(甘煮) | 60g |
| 卵 | 1コ |
| ホットケーキミックス | 150g |
| 牛乳 | 90ml |
| サラダ油 | 適量 |
| きな粉、黒蜜、はちみつ、メープルシロップなど | 適量 |
餅と黒豆入り和風ホットケーキの作り方
1、ボウルに卵(1コ)を割りほぐし、牛乳(90ml)を加えて混ぜ、ホットケーキミックス(150g)を加えて混ぜて生地を作ります。
–
2、切り餅(2コ)はそれぞれ16等分に切り分けます。栗(甘煮 60g)も黒豆(甘煮 80g)くらいの大きさに切り、(1)に加え、サックリと混ぜます。

–
3、大きめのフライパン(26~28cm)にサラダ油(適量)を熱し、(2)を流し入れ、ふたをして、弱火で7分間焼きます。焦がさないように、時々ぬれ布巾の上にフライパンをのせるとよい。

–
4、表面に気泡が出てきたら、上下を返して3分間焼きます。
–
5、フライパンから取り出して切り分け、皿に盛ります。きな粉、黒蜜、はちみつ、メープルシロップなど(適量)をお好みでかけて、餅と黒豆入り和風ホットケーキの完成。

–










