【男子ごはん】フーチャンプルー

フーチャンプルー
| 料理名 | フーチャンプルー | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 栗原心平 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2016年7月3日(日) | 
お麩&ツナの野菜炒め
沖縄家庭料理ということで、沖縄定番料理3品を紹介。ここでは、「フーチャンプルー」の作り方になります。噛めば噛むほど味が染み出るお麩&ツナを使った野菜炒めです。ツナ缶の汁も加えて旨みとコクをプラス!
フーチャンプルーの材料(2人分)
| 車麩(水に浸して戻したもの) | 4個(約40g) | 
| もやし | 1袋 | 
| キャベツ | 100g | 
| にんじん | 30g | 
| ツナ缶 | 小1缶 | 
(a)
| だし汁(カツオ) | 50cc | 
| 薄口しょうゆ、酒 | 各大さじ1/2 | 
| 塩 | 適量 | 
| サラダ油 | 大さじ1.5 | 
フーチャンプルーの作り方
1、車麩(水に浸して戻したもの 4個(約40g))は水気をしっかり絞って6等分に切る。キャベツ(100g)はひと口大に切る。にんじん(30g)は千切りにする。
(a)のだし汁(カツオ 50cc)、薄口しょうゆ、酒(各大1/2)を混ぜ合わせる。
●沖縄の車麩は小麦のタンパク質グルテンが多いため、弾力がありモチモチした食感が特徴
–
2、フライパンを熱してサラダ油(大1.5)をひき、キャベツ、にんじん、もやし(1袋)を加えて、塩(ひとつまみ)を振って強火で炒める。
もやしが透き通ってきたらツナ缶(小1缶)を缶汁ごと加えて炒める。
–
3、車麩を加えて炒め、油が回ったら塩(適量)、(a)の合わせ調味料を加えて炒め合わせる。
※だし汁を加えた合わせ調味料を加えることで、車麩に味が染み込みおいしく仕上がる
–
4、器に盛り、フーチャンプルーの完成。
    


    
    


