【ノンストップ】揚げない酢鶏

揚げない酢鶏
| 料理名 | 揚げない酢鶏 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2016年5月31日(火) | 
甘み・酸味・香りをマーマレードで
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、酢豚ならぬ鶏肉を使った酢鶏「揚げない酢鶏」の作り方を紹介。ネーミングでお分かりのように、鶏肉を揚げません。フライパンで香ばしく焼いて、簡単でヘルシーな酢鶏のレシピです。甘酢のかくし味にマーマレードを加えるのが笠原流!酸味と甘味、コクをアップ!トッピングのピーナツで香ばしい食感もプラスします。
揚げない酢鶏の材料(4人分)
| 鶏モモ肉 | 2枚 | 
| パプリカ(赤) | 1個 | 
| タマネギ | 1/2個 | 
| シイタケ | 4枚 | 
| 塩、コショウ | 各少々 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| カイワレ大根 | 1/3パック | 
| ピーナツ | 30g | 
| カイワレ大根 | 1/3パック | 
| ピーナツ | 30g | 
A
| だし汁 | 2と1/4カップ(450cc) | 
| しょうゆ、みりん | 各大さじ3 | 
| 酢 | 大さじ2 | 
| マーマレード | 大さじ2 | 
B
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| 水 | 大さじ1と1/2 | 
揚げない酢鶏の作り方
1.パプリカ(赤 1個)とタマネギ(1/2個)は乱切りにし、シイタケ(4枚)は軸を除いて4等分に切る。鶏モモ肉(2枚)はひと口大に切って塩、コショウ(各少々)で下味をつけ、片栗粉(適量・大1)をまぶす。
–
 2.フライパンにサラダ油(大2)をひいて鶏肉を並べてから、中火にかける。表面がカリッとするまで3~4分焼き、いったん取り出す。
2.フライパンにサラダ油(大2)をひいて鶏肉を並べてから、中火にかける。表面がカリッとするまで3~4分焼き、いったん取り出す。
※コールドスタートで焼き縮みを防ぐべし
–
 3.2のあいたフライパンに1の野菜を入れ、しんなりするまで中火で炒める。
3.2のあいたフライパンに1の野菜を入れ、しんなりするまで中火で炒める。
Aのだし汁(2と1/4カップ・450cc)、しょうゆ(大3)、みりん(大3)、酢(大2)を加えてひと煮立ちさせ、マーマレード(大2)を加え混ぜる。
※マーマレードで甘み、香り、コクをプラスすべし
–
4.2の鶏肉を戻し入れて3.4分ほど火をとおし、Bの片栗粉(大1)と水(大1と1/2)を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
–
 5.器に盛り、1cm長さに切ったカイワレ大根(1/3パック)と粗く刻んだピーナツ(30g)を散らして、揚げない酢鶏の完成。
5.器に盛り、1cm長さに切ったカイワレ大根(1/3パック)と粗く刻んだピーナツ(30g)を散らして、揚げない酢鶏の完成。
タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


