【おかずのクッキング】中華風肉団子

中華風肉団子
| 料理名 | 中華風肉団子 | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| コーナー | できるかな1分クッキング | 
| 料理人 | 鈴木薫 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年4月9日(土) | 
シリコンカップを使って簡単!肉団子
おかずのクッキングでは、1分で下ごしらえが出来ますと「」の作り方を紹介。シリコンカップを使って、簡単に華やかに仕上げます。お弁当などにおすすめ!コーンの食感がプチプチと楽しい肉団子です。ごま油の風味で食欲もそそります。
中華風肉団子の材料(4カップ分/約6×6cm 4個)
| 豚ひき肉 | 100g | 
| しいたけ | 1枚 | 
| コーン(缶詰) | 30g | 
(A)
| 鶏がらスープの素(顆粒) | 小さじ1 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| 片栗粉 | 小さじ1/2 | 
中華風肉団子の作り方
START!
しいたけ(1枚)は軸を除き、半分の大きさに切ってから薄切りにする。
–
15秒
 ボウルに豚ひき肉(100g)、しいたけ、コーン(缶詰 30g)、Aの鶏がらスープの素(顆粒 小1)、酒(大1)、ごま油(少々)、こしょう(少々)、片栗粉(小1/2)を入れる。
 ボウルに豚ひき肉(100g)、しいたけ、コーン(缶詰 30g)、Aの鶏がらスープの素(顆粒 小1)、酒(大1)、ごま油(少々)、こしょう(少々)、片栗粉(小1/2)を入れる。
–
30秒
手で全体をむらなくよく混ぜ合わせて、まとめる。
–
50秒
 4等分にして、カップに入れる。
4等分にして、カップに入れる。
–
1分
下ごしらえ終了!耐熱皿に並べてラップをかけ、電子レンジ(500W)で約3分加熱する。
–
FINISH!
 粗熱をとり、4の中華風肉団子を弁当箱に詰める。
粗熱をとり、4の中華風肉団子を弁当箱に詰める。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


