【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】蓮根と手羽の炒めもの

蓮根と手羽の炒めもの
| 料理名 | 蓮根と手羽の炒めもの |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 宮崎耕一 |
| ゲスト | ヨネスケ |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2015年12月8日(火) |
蓮根をホックホクに!
旬のクッキング~おいしい根!ということで、「蓮根と手羽の炒めもの」の作り方の紹介です。シャキシャキの蓮根を切り方を変えてホクホクに仕上げます。「この手羽おいしい。甘過ぎない。最後にしょうゆのいい香りが残る。レンコンいいですねぇ。これは冷めてもおいしいと思う。」と上沼恵美子さん。
蓮根と手羽の炒めものの材料(2人分)
| れんこん | 200g |
| 片栗粉 | 大さじ1と1/2 |
| 手羽中(半分に切ったもの) | 12本 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 揚げ油 | 適量 |
甘酢
| しょうゆ | 大さじ2と1/3 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ2 |
(手羽中の下味)
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 適量 |
| 片栗粉 | 小さじ2 |
蓮根と手羽の炒めものの作り方
1、れんこん(200g)は皮をむいて6〜7cm長さ、1.5cm角の棒状に切り、水につける。
–
2、甘酢のしょうゆ(大2と1/3)、砂糖(大2)、酢(大2)を合わせる。
–
3、手羽中(半分に切ったもの 12本)に手羽中の下味の塩(小1/4)、こしょう(適量)をし、片栗粉(小2)をまぶす。
–
4、(1)のれんこんの水気を軽くきり、片栗粉(大1と1/2)をしっかりまぶす。
–
5、170度の揚げ油(適量)で、手羽中、れんこんを揚げて取り出す。
※れんこんに片栗粉をつける。
–
6、鍋に(2)を熱し、全体に泡が出てきたら、れんこんと手羽中を戻し入れてからめ、仕上げにごま油(小1)を加える。
※手羽中に薄く色がついてきたら、れんこんを加える。
–
、器に盛り、蓮根と手羽の炒めものの完成。






