【おかずのクッキング】お好み焼き

お好み焼き
| 料理名 | お好み焼き | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年10月10日(土) | 
シャキシャキ、ふんわり
ソース文化の大定番「お好み焼き」を土井善晴さんが作っておすすめ!シャキシャキと歯応えの残るキャベツと、山芋を加えたふんわり生地。混ぜすぎて粘りを出さない、蓋をして蒸し煮ししっかり火を通すことがおいしく作るポイント!
お好み焼きの材料(2枚分)
| 豚ロース肉(生姜焼き用) | 6枚(100g) | 
| 卵 | 2個 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| レモン汁 | 適量 | 
| お好み焼きソース | 適量 | 
| マヨネーズ、青海苔、削りがつお、トマトケチャップ、練り辛子 | 各適量 | 
(生地)
| 小麦粉 | 90g | 
| 山芋(大和芋など) | 50g | 
| キャベツ | 340g | 
| ちくわ | 90g | 
| 青ねぎ | 1本 | 
| 紅生姜 | 20g | 
| だし汁 | 1カップ | 
お好み焼きの作り方
●下ごしらえをする。キャベツ(340g)、ちくわ(90g)、紅生姜(20g)は、みじん切りにする。青ねぎ(1本)は小口切りにする。
–
1.ボウルに山芋(大和芋など 50g)をすりおろし、だし汁(1カップ)を加えて泡立て器で混ぜる。
–
 2.キャベツ、ちくわ、青ねぎ、紅生姜を加え、お玉で混ぜ合わせ、最後に小麦粉(90g)を入れてさっくりと混ぜる。
2.キャベツ、ちくわ、青ねぎ、紅生姜を加え、お玉で混ぜ合わせ、最後に小麦粉(90g)を入れてさっくりと混ぜる。
–
3.生地を2つに分け、卵(2個)を1個ずつ割り入れて軽く混ぜる。
–
4.温めたフライパンにサラダ油(適量)を薄く塗ってよく熱し、生地を少量残して鉄板に丸く広げる。
–
 5.形を軽く整え、豚ロース肉(生姜焼き用 6枚(100g))の3枚をのせ、残りの生地を上からかけて、肉がはがれないようにする。
5.形を軽く整え、豚ロース肉(生姜焼き用 6枚(100g))の3枚をのせ、残りの生地を上からかけて、肉がはがれないようにする。
–
6.蓋をして、中火で5~6分蒸し焼きにし、焼き色がつけば返し、フライ返しで軽く押さえて7~8分ゆっくり焼く。
–
 7.再び返し、レモン汁(適量)を塗り、お好み焼きソース(適量)を塗って、マヨネーズ、青海苔、削りがつお、トマトケチャップ、練り辛子(各適量)をのせる。
7.再び返し、レモン汁(適量)を塗り、お好み焼きソース(適量)を塗って、マヨネーズ、青海苔、削りがつお、トマトケチャップ、練り辛子(各適量)をのせる。
切り分けて器に盛り、お好み焼きの完成。残りも同様に焼く。
タグ:土井善晴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
