【キューピー3分クッキング】夏のすき煮

夏のすき煮
| 料理名 | 夏のすき煮 | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 田口 成子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年8月17日(月) | 
夏に合わせてあっさりと
あっさりと仕上げる「夏のすき煮」の作り方の紹介です。暑い夏でも、食べられるように食材、味つけ、作り方を夏向き用にしています。牛肉は脂身の少ないものを選びましょう。ごはんはもちろんのこと、夏はそうめんにかけてもおいしいです。
夏のすき煮の材料(4人分)
| 牛肉(切り落とし) | 300g | 
| 油揚げ | 2枚(100g) | 
| しらたき | 2袋(300g) | 
| 万能ねぎ | 1/2わ | 
| だし汁 | 1カップ | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ2+1/2 | 
| 砂糖 | 大さじ1+1/2 | 
夏のすき煮の作り方
 1、牛肉(切り落とし 300g)は一口大に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(少々)を加え、牛肉をほぐしながら加え、色が変わり始めたら手早くザルに上げて水気をきる。
1、牛肉(切り落とし 300g)は一口大に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(少々)を加え、牛肉をほぐしながら加え、色が変わり始めたら手早くザルに上げて水気をきる。
※煮汁の量が少ないので、サッと下ゆでをしてアクを除いておくことがポイント
–
2、油揚げ(2枚(100g))は熱湯をかけて油抜きし、縦半分に切ってから横に2cm幅の短冊に切る。しらたき(2袋(300g))は熱湯に入れてひとゆでし、ザルに上げて水気をきる。万能ねぎ(1/2わ)は3~4cm長さに切る。
※油揚げもしらたきも下ゆでをしておくことがすっきりとしたおいしさにつながります。
–
 3、鍋にだし汁(1カップ)、酒(大2)、みりん(大2)、しょうゆ(大2+1/2)、砂糖(大1+1/2)を合わせて火にかけ、温まったら油揚げ、しらたき、牛肉の順に入れ、弱めの中火で7~8分煮る。
3、鍋にだし汁(1カップ)、酒(大2)、みりん(大2)、しょうゆ(大2+1/2)、砂糖(大1+1/2)を合わせて火にかけ、温まったら油揚げ、しらたき、牛肉の順に入れ、弱めの中火で7~8分煮る。
最後に万能ねぎを加えてひと煮する。
–
 4、器に盛り、夏のすき煮の完成。
4、器に盛り、夏のすき煮の完成。
タグ:田口成子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


