【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツミルク煮

もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツミルク煮
| 料理名 | もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツミルク煮 | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2015年8月11日(火) | 
ココナッツミルク風味満載、クセになる味!
「お土産のココナッツミルクを使ったカレーやタピオカのほかに、新しいレシピを教えて」というリクエストに、「骨付き鶏もも肉のココナツミルク煮」を作っていました。ココナッツミルクと香味野菜でエスニックに仕上げたクリーミーな夏の煮物です。「マイルドなんだけれども、コクもあって美味しいです!」と速水もこみちさんもおすすめ!
もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツミルク煮の材料
| 鶏もも骨付き肉(ぶつ切り) | 約2本分 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
| にんにく | 1片 | 
| カー(タイのしょうが) | 1片 | 
| レモングラス | 各少々 | 
| こぶみかんの葉 | 適量 | 
| セロリ | 1/2本 | 
| 玉ねぎ | 1/2個 | 
| じゃがいも(小) | 6個 | 
| たけのこ | 1/4本 | 
| ホワイトマッシュルーム | 4個 | 
| ブラウンマッシュルーム | 4個 | 
| ふくろ茸 | 4個 | 
| オレガノ | 適量 | 
| コンソメスープ | 400ml | 
| ココナツミルク | 300ml | 
| バター | 大さじ2 | 
もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツミルク煮の作り方
 1、鶏もも骨付き肉(ぶつ切り 約2本分)は、皮目に切り込みを入れて、塩・こしょう(各少々)し、フライパンにオリーブオイル(大1)を軽く熱してこんがり炒め、一旦取り出す。
1、鶏もも骨付き肉(ぶつ切り 約2本分)は、皮目に切り込みを入れて、塩・こしょう(各少々)し、フライパンにオリーブオイル(大1)を軽く熱してこんがり炒め、一旦取り出す。
–
2、にんにく(1片)は粗みじん切り、カー(タイのしょうが 1片)・たけのこ(1/4本)・ホワイトマッシュルーム(4個)は薄切り、ブラウンマッシュルーム(4個)は石づきをとり、レモングラス(各少々)は小口切り、こぶみかんの葉(適量)は千切り、セロリ(1/2本)・玉ねぎ(1/2個)は乱切り、ふくろ茸(4個)は半分に切り、じゃがいも(小 6個)は皮付きのままで芽があれば取る。
–
 3、(1)のフライパンに、(2)を加えて炒め、(1)の鶏肉を戻し、塩・こしょう(各少々)し、コンソメスープ(400ml)、ココナツミルク(300ml)を加えて、約15~20分程度、肉、野菜が柔らかくなるまで煮込み、仕上げにバター(大2)を加える。
3、(1)のフライパンに、(2)を加えて炒め、(1)の鶏肉を戻し、塩・こしょう(各少々)し、コンソメスープ(400ml)、ココナツミルク(300ml)を加えて、約15~20分程度、肉、野菜が柔らかくなるまで煮込み、仕上げにバター(大2)を加える。
※バターを加えコクをプラスする
–
 4、皿に(3)を盛り付け、黒こしょう(分量外)をちらして、骨付き鶏もも肉のココナツミルク煮の完成。
4、皿に(3)を盛り付け、黒こしょう(分量外)をちらして、骨付き鶏もも肉のココナツミルク煮の完成。
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


