【きょうの料理のレシピ】シュークリーム ・小笠原朋子 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】シュークリーム

きょうの料理のレシピ・シュークリーム

シュークリーム

料理名 シュークリーム
番組名 きょうの料理
料理人 小笠原朋子
放送局 NHK
放送日 2025/11/18(火)
2025/11/18のNHK系【きょうの料理】では、小笠原朋子さんにより「シュークリーム」のレシピが紹介されました。手づくりのカスタードクリームをたっぷり詰めて、できたてをぜひ!

シュークリームの材料(8コ分)

シュー生地
牛乳 40g
バター(食塩不使用) 20g
グラニュー糖 5g
1つまみ
薄力粉 30g
溶き卵 (L)約1コ分(60g)
カスタードクリーム
牛乳 180g
バニラビーンズ(バニラエッセンス少々で代用可。つくり方7でバターと一緒に加える) 2~3cm
卵黄 3コ分(60g)
砂糖 40g
薄力粉 20g
バター(食塩不使用) 10g
ホイップクリーム
生クリーム(乳脂肪分35%以上) 120g
グラニュー糖 35g
バニラエッセンス(あれば) 少々
粉砂糖(溶けないタイプ) 適量
●サラダ油

シュークリームの作り方・レシピ

◆つくる前にしておくこと
  1. バニラビーンズはさやに切り目を入れます。
  2. 天板にサラダ油を薄く塗ります。
  3. オーブンは190℃に温めます。
作り方
  1. 小鍋に牛乳、バター、グラニュー糖、塩を入れて中火にかけ、沸騰させます。
    火を止めて薄力粉を加え、耐熱のゴムべらで混ぜ合わせます。
    全体がひとまとまりになったら再び中火にかけ、鍋底に薄い膜がはりつくようになるまで、よく混ぜて火を入れます。
  2. ボウルに移し、様子を見ながら溶き卵を少しずつ加え、そのつどよく混ぜ合わせます。
    ゴムべらで生地をすくってみます。生地がボウルに落ちたあと、ゴムべらに逆三角形の形で残るようになったら、溶き卵を加えるのをやめます。
  3. 口径1〜2cmの丸形口金をつけた絞り袋に2を入れ、天板に間隔をあけて、直径4cmくらいに8コ分絞り出します。
  4. 生地全体に霧吹きで水をかけます。190℃のオーブンで18分間焼きます。
    焼きむらがあれば、天板の奥と手前を入れかえて、さらに2分間焼きます。
    焼き上がったら、取り出して網にのせて冷まします。
  5. ボウルに卵黄を入れ、砂糖、薄力粉を順に加え、そのつど泡立て器でよく混ぜ合わせます(卵液)。
    鍋に牛乳とバニラビーンズをさやごと入れて中火にかけます。
    牛乳が沸騰したら、半量を卵液のボウルに加えてよく混ぜ合わせます。
  6. 残った牛乳の鍋に5を戻し入れて弱めの中火にかけ、泡立て器で混ぜます。
  7. 全体がモッタリとして鍋底が見えてきたら、耐熱のゴムべらにかえて混ぜます。
    全体がフツフツとして、つやが出てくるまで、焦がさないように絶えず混ぜながら、さらによく火を入れます。
    火を止めてバニラビーンズのさやを取り除き、バターを加えてよく混ぜ合わせ、手早くバットに広げ入れます。
  8. すぐに表面にラップをピッチリと貼りつけます。氷水や保冷剤で急冷させ、冷めたら冷蔵庫に移します。
  9. ボウルにホイップクリームの生クリーム(乳脂肪分35%以上 120g)・グラニュー糖(35g)・バニラエッセンス(あれば 少々)・粉砂糖(溶けないタイプ 適量)を入れ、泡立て器またはハンドミキサーでツノが立つまで堅く泡立てます。
  10. シューの側面の中央より少し上から、やや斜めにナイフで切り込みを入れます。
    8をボウルに取り出してゴムべらでなめらかになるまで混ぜ、シューの下部にスプーンでたっぷりと入れます。
    きれいにした丸形口金をつけた絞り袋に9を入れ、【カスタードクリーム】の上にたっぷりと絞り入れます。
    シューの上部でふたをし、粉砂糖を茶こしでふります。

    POINT

    【生地が柔らかくなりすぎたら・・・】

    つくり方2ですくった生地がトローンと流れ落ちてしまったら、柔らかくなりすぎてしまっていて、もう堅さを調整することはできません。
    =>つくり方3にすすんで焼きます。
    ※生地がふくらまないかもしれませんが、味はおいしいので大丈夫。

    カスタードクリームをディップ風につけて楽しみましょう。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

シュークリームの人気レシピ

第1位

塩キャラメルシュークリーム

塩キャラメルシュークリーム

【ほめられスイーツ】のシリーズでは、NHK連続テレビ小説「まれ」の製菓指導の辻口 博啓さんが、 ・・・

第2位

シュークリーム

シュークリーム

フランス人により日本に伝えられたという「シュークリーム」。新チューボーですよ!では、フランス伝 ・・・

第3位

イチゴのシュークリーム

イチゴのシュークリーム

相葉マナブでは、新企画“パティスリーMASAKI”というこで、家でも作れるスイーツをご紹介。こ ・・・

第4位

ベリーベリーシュークリーム

ベリーベリーシュークリーム

ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルンでは「ベリーベリーシュークリーム」の作り方を紹介。

その他のシュークリームのレシピはこちら => シュークリームのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ