【キューピー3分クッキングのレシピ】夏野菜カレー ・小林まさみ | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】夏野菜カレー

キューピー3分クッキングのレシピ・夏野菜カレー

夏野菜カレー

料理名 夏野菜カレー
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2025/8/8(金)
2025/8/8の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、小林まさみさんにより「夏野菜カレー」のレシピが紹介されました。ドライバジルを加えてあと味爽やかな「夏野菜カレー

夏野菜カレーの材料(2人分)

鶏手羽元 6本(400g)
(塩小さじ1/4 こしょう少々)
玉ねぎ 1個(200g)
おろししょうが、おろしにんにく 各小さじ1
カレー粉、小麦粉 各大さじ1
水 2+1/4カップ
トマトペースト 大さじ2
塩 小さじ1
ガラムマサラ、バジル(ドライ) 各小さじ1/2
焼き野菜
なす 1個(100g)
かぼちゃ (正味)120g
ピーマン 2個(70g)
ごはん(温かいもの) 300g

夏野菜カレーの作り方・レシピ

  1. 玉ねぎはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れます。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に5分かけます。
  2. 焼き野菜を作ります。なすはヘタを落とし、縦横半分に切ります。
    かぼちゃは1㎝幅のくし形に6枚切ります。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除きます。
  3. 大きめのフライパンに(2)を入れ、油大さじ2を加えてからめ、全体に広げます。
    強めの中火にかけ、少し色づいてきたら中火にし、返しながら4~5分焼きます。
    こんがりと焼けたものから取り出します。
  4. 煮込み鍋に油大さじ2、(1)の玉ねぎ、おろししょうが、おろしにんにくを入れ、強めの中火にかけます。
    ときどき混ぜながら炒め、色がついて鍋底にこびりついてきたら水大さじ2を加え、きつね色になるまで炒めます。
  5. 手羽元は水気をふき、骨に添って1本切り込みを入れ、塩、こしょうをもみ込みます。
  6. (4)に(5)の手羽元を加え、玉ねぎをからめるように炒めます。
    カレー粉、小麦粉をふり入れ、焦がさないように炒め、全体になじんだら分量の水、トマトペーストを加えます。
    煮立ったらふたをして、弱火でときどき混ぜながら25分煮ます。
    塩、ガラムマサラ、バジルを加え混ぜます。
  7. 器に(6)のカレーを盛り、(3)の焼き野菜をのせ、ごはんを添えます。

POINT

・味のベースになる玉ねぎは、レンジにかけてから強めの中火でじっくり炒めて、甘みを引き出しましょう
・鶏手羽元は骨に沿って1本切り込みを入れると身離れがよく、食べやすくなります
・最後にドライバジルを加えることで、スパイシーながらもあと味が爽やかな仕上がりに!

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

夏野菜の人気レシピ

第2位

夏野菜とアジの南蛮漬け

夏野菜とアジの南蛮漬け

焼いたアジを生野菜と一緒に、出し汁に漬けた一品。お酢でさっぱりしつつ、野菜の甘みと焼き油でコク ・・・

第3位

夏野菜のトマトパスタ

夏野菜のトマトパスタ

パスタの定番味付けのトマトソースパスタ。ズッキーニやナスなど夏野菜と合わせたこの時期ならではの ・・・

第4位

夏野菜のおひたし 梅豆乳ソース

夏野菜のおひたし 梅豆乳ソース

器の底には梅肉が香る梅豆乳ソースを盛り付けます。「お浸し」といっては間違いのような、上品な仕上 ・・・

その他の夏野菜のレシピはこちら => 夏野菜のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ