【キューピー3分クッキングのレシピ】なすの煮もの青じそ風味/なすと桜えびのしょうが煮 ・大原 千鶴 | おさらいキッチン        

【キューピー3分クッキング】なすの煮もの青じそ風味/なすと桜えびのしょうが煮

キューピー3分クッキングのレシピ・なすの煮もの青じそ風味/なすと桜えびのしょうが煮

なすの煮もの青じそ風味/なすと桜えびのしょうが煮

料理名 なすの煮もの青じそ風味/なすと桜えびのしょうが煮
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 大原 千鶴
放送局 日本テレビ
放送日 2025/7/22(火)
2025/7/22の日本テレビ系【キューピー3分クッキング】では、大原 千鶴さんにより「なすの煮もの青じそ風味/なすと桜えびのしょうが煮」のレシピが紹介されました。旬のなすで作る煮ものを2種類。

なすの煮もの青じそ風味/なすと桜えびのしょうが煮の材料(2人分)

■なすの煮もの青じそ風味
なす 3個(300g)
煮汁
1/2カップ
赤唐辛子(種を除く) 1本
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
青じそ 5枚
ごま油
■なすと桜えびのしょうが煮
なす 3個(300g)
桜えび(乾燥) 大さじ1
しょうがの薄切り 2/3かけ分
煮汁
1/2カップ
赤唐辛子(種を除く) 1本
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
ごま油

なすの煮もの青じそ風味/なすと桜えびのしょうが煮の作り方・レシピ

なすの煮もの青じそ風味の作り方
  1. なすはヘタを落として2㎝厚さの輪切りにし、水に2分ほどさらし、水気をふきます。
  2. フライパンにごま油大さじ2を熱し、(1)のなすの両面をさっと炒めます。
  3. 煮汁の材料の水(1/2カップ)・赤唐辛子(種を除く 1本)・砂糖(大さじ1)を加え、煮立ったら落としぶたをして弱火で5~6分、途中で返してやわらかくなるまで煮ます。
    落としぶたをとり、しょうゆを加え、煮汁を飛ばすようになすを返しながら煮汁がほぼなくなるまで2~3分煮つめます(1回冷ますとより味がなじんでおいしくなる)。
  4. 青じそは縦半分に切り、7㎜幅に切ります。(3)を器に盛り、青じそを散らします。
なすと桜えびのしょうが煮の作り方
    1. 「なすの煮もの青じそ風味」の作り方(1)、(2)と同様に作ります。
      煮汁の水(1/2カップ)・赤唐辛子(種を除く 1本)・砂糖(大さじ1)とともに桜えびとしょうがを加え、作り方(3)も同様に作ります。

POINT

・水にさらしたなすは、しっかりと水気をふいておきましょう
・なすをごま油で炒めてから煮ることで、コクのある味わいに仕上がります
・基本のなすの煮ものの作り方を覚えれば、使う具材を変えることでアレンジは自由自在です!

【キューピー3分クッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【キューピー3分クッキング】の料理レシピはこちら=>キューピー3分クッキング

なすの人気レシピ

第1位

なすの肉巻き焼き

なすの肉巻き焼き

今日のキューピー3分クッキングでは、これからの季節のおいしいなすを、豚ばら肉で巻くレシピが紹介 ・・・

第2位

激辛麻婆なす飯

激辛麻婆なす飯

激辛の麻婆なすをチャーハンの上にのせた豪華なワンプレートです。薄味のチャーハンに激辛の麻婆なす ・・・

第3位

なすの田舎煮

なすの田舎煮

だしを使いません。なすのうま味と水分を十分に味わえる「なすの田舎煮」のご紹介です。切り込みを入 ・・・

第4位

なすの油味噌炒め

なすの油味噌炒め

「なすの油味噌炒め」は、夏の新潟で毎日食べられるほどの郷土料理です。炒めてうま味を引き出したナ ・・・

その他のなすのレシピはこちら => なすのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ