【沸騰ワード10のレシピ】韓国風冷やし中華とエスニック風冷やし中華 ・タサン志麻 | おさらいキッチン        

【沸騰ワード10】韓国風冷やし中華とエスニック風冷やし中華

料理名 韓国風冷やし中華とエスニック風冷やし中華
番組名 沸騰ワード10
料理人 タサン志麻
放送局 日本テレビ
放送日 2025/7/18(金)
2025/7/18の日本テレビ系【沸騰ワード10】では、タサン志麻さんにより「韓国風冷やし中華とエスニック風冷やし中華」のレシピが紹介されました。

韓国風冷やし中華とエスニック風冷やし中華の材料(作りやすい量)

韓国風冷やし中華
市販のごまダレ
すりごま
ニンニクのみじん切り
豆板醤
ごま油
穀物酢
もやし
ニンジン
小松菜
ごま油
すりおろしたニンニク
マグロポキ
エスニック風冷やし中華
市販のごまダレにすりごま
ニンニクのみじん切り
ナンプラー
レモン
アボカド大玉
キュウリ
レタス
赤タマネギ
ハワイアンサーモンポキ
シュリンプカクテル
パクチー

韓国風冷やし中華とエスニック風冷やし中華の作り方・レシピ

  1. 韓国風冷やし中華の市販のごまダレ・すりごま・ニンニクのみじん切り・豆板醤・ごま油・穀物酢のタレは市販のごまダレにすりごま、ニンニクのみじん切り、豆板醤、ごま油、少量の穀物酢を加えます。
  2. エスニック風冷やし中華の市販のごまダレにすりごま・ニンニクのみじん切り・ナンプラー・レモンのタレは、市販のごまダレにすりごま、ニンニクのみじん切り、ナンプラーとレモンを加えて爽やかに。
  3. 麺を茹でます
    POINT

    差し水はしない。菜箸を鍋のフチに置くことで表面張力を利用し、吹きこぼれを防ぐのが志麻さん流。

  4. 韓国風冷やし中華の具材には、もやし、ニンジン、小松菜を茹で、ごま油とすりおろしたニンニクでナムルを調理。
    POINT

    ニンニクをすりおろす際には、すりおろし器にアルミホイルを巻くのが志麻さんの裏ワザ。後片付けが楽な上、すったニンニクが綺麗に取れる

  5. コストコの人気惣菜マグロポキを豪快にのせます。
  6. エスニック風冷やし中華の具材は、アボカド大玉やキュウリ、レタス、赤タマネギなどの生野菜。
    その上に、ハワイアンサーモンポキとシュリンプカクテルをのせます。仕上げにパクチーを合わせたら完成です。

【沸騰ワード10】で紹介された他のレシピ

その他の【沸騰ワード10】の料理レシピはこちら=>沸騰ワード10

冷やし中華の人気レシピ

第1位

和風冷やし中華

和風冷やし中華

和風だしが決めて スッキリと気持ち良いスープのベースは、和風だし。味づくりの決め手にも、うす口 ・・・

第2位

定番冷やし中華

定番冷やし中華

おなじみの甘酸っぱいしょうゆ味がコシのある麺と丁寧に下ごしらえした具で、ひと味違うおいしさに。 ・・・

第3位

バンバンジー風冷やし中華

バンバンジー風冷やし中華

しっとり柔らかなささ身と香り豊かなごまだれが相性抜群。コロコロに切ったきゅうりの食感がアクセン ・・・

第4位

冷やし中華

冷やし中華

辛みと酸味の効いた特製ダレがポイント!家にある調味料で簡単に作れます。また、麺も大事なポイント ・・・

その他の冷やし中華のレシピはこちら => 冷やし中華のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ