【グレーテルのかまど】幸せの子ぶた(マジパン細工)
| 料理名 | 幸せの子ぶた(マジパン細工) | 
| 番組名 | グレーテルのかまど | 
| 料理人 | 瀬戸康史 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2025/1/6(月) | 
幸せの子ぶた(マジパン細工)の材料(約6個分)
| マジパン | 200g | 
| 粉砂糖 | 適量 | 
| 食用色素(赤・青・黄) | 各適量 | 
| ココアパウダー | 適量 | 
| アーモンドダイス(八割) | 12本 | 
| アーモンドスライス(耳用) | 12枚(必要に応じて) | 
幸せの子ぶた(マジパン細工)の作り方・レシピ
- アーモンドダイスとアーモンドスライスをローストしておきます。
- 少量のマジパンに粉砂糖と食用色素を混ぜ込み、赤、黄、青に着色し、成形しやすいかたさに整えます。茶色はココアパウダーを加え混ぜます。
- 赤と白のマジパンを混ぜ、ピンク色の生地を30g作ります。耳用の生地(約1/8)を取り分けます。
POINTマジパンがやわらかい場合、粉砂糖を加えて混ぜる 
- 黄と青のマジパンを混ぜ、緑色の生地を作ります。
- 顔になる部分を表面につやが出るまで丸めます。手で転がし、なみだ型に整えます。
- 目と鼻の部分をマジパンスティックでくぼませます。
- 取り分けた生地でつくった耳をつけ、マジパンスティックでおさえる。(アーモンドスライスを耳にしてもよい)
POINTアーモンドスライスを耳にしてもよい 
- 口の部分を開き、アーモンドダイスで足をつけます。
- 白と茶色の生地で目をつけます。
- 緑色の生地を好みの形に切り抜き、下に添えます。
POINT冷暗所で保管し、3日以内にお召し上がりください 
タグ:瀬戸康史
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


