【きょうの料理】完熟梅のシロップ煮

完熟梅のシロップ煮
| 料理名 | 完熟梅のシロップ煮 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 井澤由美子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/6/3(月) | 
完熟梅のシロップ煮の材料(つくりやすい分量)
| 完熟梅(下処理したもの) | 500g | 
| グラニュー糖 | 400g | 
| 白ワイン・水 | 各カップ1(アルコールが気になる場合は、白ワインを省き水カップ2にしてもよい) | 
完熟梅のシロップ煮の作り方・レシピ
- 直径20cmの厚手の鍋(ホウロウやステンレスなど酸に強いもの)に、グラニュー糖400g、白ワイン・水各カップ1(アルコールが気になる場合は、白ワインを省き水カップ2にしてもよい)を入れて混ぜます。
 - グラニュー糖がだいたい溶けたら、完熟梅(下処理したもの)500gを並べ入れます。
不織布タイプの紙タオルで全体を覆うように落としぶたをし、四隅は内側に折り込みます。 - 弱火にかけ、フツフツとしてきたらごく弱火にして10~12分間煮ます。
 - 火から下ろし、そのまま完全に冷まします。ホウロウやガラスの清潔な容器に汁ごと入れ、新しい不織布タイプの紙タオルで落としぶたをしてから容器のふたをして、冷蔵庫に入れます。
POINT
●食べごろ:5~7日間おいて好みの甘さになったら
●保存:シロップに浸った状態を保ち、冷蔵庫で2~3週間 
タグ:井澤由美子




    


    
    


