【キューピー3分クッキング】ささ身のかぶら蒸し

ささ身のかぶら蒸し
| 料理名 | ささ身のかぶら蒸し | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 大原千鶴 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/2/1(木) | 
ささ身のかぶら蒸しの材料(2人分)
| かぶ | 2~3個(300g) | 
| 卵白 | 1/2個分 | 
| 塩 | 少々 | 
| 鶏ささ身 | 2本(120g) | 
| 淡口しょうゆ | 小さじ1/2 | 
| しめじ | (小)1パック(80g) | 
| ゆり根 | (正味)30g | 
あん
| だし汁 | 1カップ | 
| 淡口しょうゆ | 小さじ2 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| おろしわさび | 少々 | 
ささ身のかぶら蒸しの作り方・レシピ
- かぶ2~3個(300g)は皮をむいてすりおろし、ザルに上げて自然に水気をきります。しめじ(小)1パック(80g)は根元を除きます。
 ささ身2本(120g)は筋を除き、4~5等分のそぎ切りにし、淡口しょうゆ小さじ1/2をまぶします。
- ボウルに卵白 1/2個分と塩 少々を入れて泡立て器で軽く泡立て、(1)のかぶを加えて混ぜます。
- フライパンに入る大きさの深めのバットに(1)のささ身としめじをそれぞれを2つに分けておき、ささ身の上に(2)を半量ずつのせます。
- 深型のフライパンに(3)のバットを入れ、バットの高さの下から1/3くらいまで水を注ぎ、火にかけます。沸騰したらふきんに包んだふたをし、7〜8分蒸して火を通します。
- ゆり根(正味)30gは1枚ずつはがし、茶色い部分は包丁でそぎとり、洗って水気をきります。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に40秒かけます。
- 小鍋にあんのだし汁 1カップ・淡口しょうゆ 小さじ2・片栗粉 大さじ1を入れて混ぜ、火にかけます。
 ヘラで絶えず混ぜながら煮立て、とろみがついてきたら、火を止めます。
- (5)のゆり根は飾り用に少し残して(4)とともに器に盛り分け、(6)のあんをかけます。飾りのゆり根を散らし、おろしわさび少々をのせます。
POINT
深型のフライパンにバットを組み合わせることで、手軽に蒸すことができます
ゆり根は蒸さずに電子レンジにかけて、食感よく仕上げましょう
ゆり根が残ったら、素揚げにして食べるのもおすすめです
タグ:大原千鶴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
