【あさイチ】シーフードと野菜のジェノベーゼソース炒め

シーフードと野菜のジェノベーゼソース炒め
| 料理名 | シーフードと野菜のジェノベーゼソース炒め |
| 番組名 | あさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 横尾渉 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2023/6/21(水) |
シーフードと野菜のジェノベーゼソース炒めの材料(2人分)
| シーフードミックス(冷凍) 150g |
| ブロッコリー(小房に分ける) 125g |
| パプリカ1/4コ |
| ミニトマト 4コ |
A
| バジルの葉 10g |
| にんにく(半分に切る) 1かけ分 |
| ピーナツ(食塩不使用) 25g |
| 塩 小さじ1/2 |
| オリーブ油 大さじ2 |
| 粉チーズ 適量 |
シーフードと野菜のジェノベーゼソース炒めの作り方・レシピ
- ボウルに水と、水の3%の塩(分量外)を溶かし、シーフード(冷凍) 150gを入れて30分間解凍します。
- ブロッコリー(小房に分ける) 125gは大きければ半分にします。パプリカ1/4コは一口大の乱切り、ミニトマト4コはヘタを取って縦半分に切ります。
- ジェノベーゼソースを作ります。
Aのバジルの葉 10g・にんにく(半分に切る) 1かけ分・ピーナツ(食塩不使用) 25g・塩 小さじ1/2・オリーブ油 大さじ2を容器に入れ、ブレンダーでペースト状にします。※すり鉢ですっても、包丁で細かく刻んでもよい。 - 鍋に湯を沸かして(1)を入れ、再沸騰後、約1分間ゆでたら取り出して湯切りします。
- フライパンにオリーブ油(大さじ1/分量外)を熱し、強めの中火でブロッコリーを焼きます。薄く焼き色がついたら、パプリカも加え、さらに焼き色をつけます。
- (4)とトマトを加えて中火でサッと炒め合わせます。火を止め、(3)を半量加えて全体にからめ、味見して、お好みでさらに加えて味を調整。
- 器に盛りつけ、粉チーズ適量をふります。お好みで、バジルの葉(分量外)を飾ります。
POINT
※ジェノベーゼソースが余った場合、冷蔵庫で保存可能で、2日間は香りよく食べられます。トーストや魚のソテーなどに使ってください。










