【相葉マナブ】もやしとエビの春巻き
| 料理名 | もやしとエビの春巻き | 
| 番組名 | 相葉マナブ | 
| 料理人 | 相葉雅紀 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2023/6/11(日) | 
もやしとエビの春巻きの材料(作りやすい量)
| もやし | 2袋(400g) | 
| エビ | 中14尾(正味160g) | 
| ゴマ油 | 大さじ1 | 
| 紹興酒 | 大さじ1/2 | 
| 春巻きの皮(小) | 1袋(10枚) | 
| 塩 | 少々 | 
| コショウ | 少々 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| 水 | 適量 | 
| 揚げ油 | |
| しょうがの千切り | 適量 | 
| ラー油酢醤油(ラー油・酢・しょう油) | 適量 | 
| スイートチリソース | 
もやしとエビの春巻きの作り方・レシピ
- もやしはひげ根を取って洗い、熱湯で1分茹でます。
ザルにあげてさっと冷水に浸け、水気を切り、2等分に分けさらしでよく絞ります。
 - エビは殻をむいて背ワタをとり、もやしと同じ太さに細く切ります。
 - ボウルにエビ、ゴマ油、紹興酒、塩・コショウを入れ混ぜます。
もやしを加え、塩(分量外/小さじ1/2)を振って混ぜ、春巻きの皮で包み、
巻き終わりに水溶き小麦粉をつけてとめます。
 - 170℃の油でカリッとなるまで揚げます。
 - お皿に盛り、しょうがの千切りを添えます。
お好みで、ラー油酢醤油かスイートチリソースをつけます。
 




    


    
    


