【おかずのクッキング】餅のはさみ焼き

餅のはさみ焼き
| 料理名 | 餅のはさみ焼き | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| コーナー | できるかな1分クッキング | 
| 料理人 | 鈴木薫 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年1月10日(土) | 
おかずにもなる餅レシピ
おかずのクッキングでは、鈴木薫さんが「餅のはさみ焼き」を下ごしらえ1分で作っていました。生姜の香りと甘辛味のたれがお餅と相性抜群の一品!ごはんのおかずにもなるレシピです。今回はお餅を巻きますが、いんげんやピーマンなどの野菜を一緒に巻くのもおすすめです。
餅のはさみ焼きの材料(2人分)
| 切り餅 | 3個 | 
| 豚バラ薄切り肉 | 3枚 | 
<生姜焼きだれ>
| 生姜のすりおろし | 小さじ1 | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| 酒 | 大さじ1/2 | 
餅のはさみ焼きの作り方
START!

切り餅(3個)を縦半分に切り、棒状にする。豚バラ薄切り肉(3枚)は、半分の長さに切る。
15秒

餅に豚肉を1枚ずつ巻き、巻き終わりを下にして耐熱皿に並べる。
40秒

生姜焼きだれの生姜のすりおろし(小1)、醤油(大1)、砂糖(大1/2)、酒(大1/2)を合わせ、全体にかけてラップをする。
1分

下ごしらえ終了。電子レンジ(500W)で4~5分、餅がやわらかくなるまで加熱する。
FINISH!

肉巻きにたれを絡めて器に盛り、お好みで三つ葉をのせ、七味唐辛子をふり、餅のはさみ焼きの完成。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


