【きょうの料理のレシピ】白菜の即席キムチ風 ・藤井恵 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】白菜の即席キムチ風

きょうの料理のレシピ・白菜の即席キムチ風

白菜の即席キムチ風

料理名 白菜の即席キムチ風
番組名 きょうの料理
料理人 藤井恵
放送局 NHK
放送日 2023/1/9(月)
2023/1/9のNHK【きょうの料理】では、藤井恵さんにより「白菜の即席キムチ風」のレシピが紹介されました。煮干しやナンプラー、はちみつを合わせることで、長くつけなくても深いうま味が出るんです!数日間おくとまろやかになり、できたてとはまた違った味わいになります。

白菜の即席キムチ風の材料(つくりやすい分量)

白菜(中心部分の内側) 400g
ねぎ 5cm
にんにく・しょうが 各1かけ
煮干し (小)10g
A
粉とうがらし(韓国産/なければ一味とうがらし小さじ1/2でもよい) 大さじ2
はちみつ・金ごま(または白ごま) 各大さじ1
薄口しょうゆ・ナムプラー(なければ薄口しょうゆを大さじ1/3に増やす) 各大さじ1/2
●塩

白菜の即席キムチ風の作り方・レシピ

  1. 白菜(中心部分の内側)400gは四つ割りにして4~5㎝長さに切り、軸はさらに縦半分に切ります。
    ボウルに入れ塩小さじ1/2をふってまぶし、しんなりとするまでおきます。
  2. ねぎ5cmはみじん切りにします。にんにく・しょうが各1かけはすりおろします。
    煮干し(小)10gはすり鉢かミルなどで細かくすりつぶします。
  3. 別のボウルに2とAの粉とうがらし(韓国産/なければ一味とうがらし小さじ1/2でもよい 大さじ2)・はちみつ・金ごま(または白ごま 各大さじ1)・薄口しょうゆ・ナムプラー(なければ薄口しょうゆを大さじ1/3に増やす 各大さじ1/2)を入れてよく混ぜます。
    紙タオルで1の水気をよく押さえて加え、均一になるまであえます。

    POINT

    ●保存:清潔な保存容器に入れて、冷蔵庫で5日間

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理