【きょうの料理のレシピ】スタミナ豚混ぜうどん ・きじまりゅうた | おさらいキッチン        

【きょうの料理】スタミナ豚混ぜうどん

スタミナ豚混ぜうどん

スタミナ豚混ぜうどん

料理名 スタミナ豚混ぜうどん
番組名 きょうの料理
料理人 きじまりゅうた
放送局 NHK
放送日 2022/6/28(火)
2022/6/28のNHK【きょうの料理】では、きじまりゅうたさんにより「スタミナ豚混ぜうどん」のレシピが紹介されました。豚バラ炒めがつゆだくなので、汁を別につくる必要なし。うどんも冷凍を利用すれば、スピーディーにできますよ。にんにくとしょうがの風味が食欲をそそり、ガッツリいけます。

スタミナ豚混ぜうどんの材料(作りやすい量)

冷凍うどん 2玉
豚バラ肉(薄切り) 200g
きゅうり 1本
貝割れ菜 1/3パック
カレー粉 小さじ1/5
A
しょうゆ 大さじ2+1/2
酒・水 各大さじ2
砂糖 大さじ1+1/2
にんにく・しょうが(各すりおろす) 各小さじ1/2
白ごま 大さじ1
揚げ玉 大さじ3
卵黄(鮮度のよいもの) 2コ分
ラー油 適宜
●塩・小麦粉・サラダ油・酢

スタミナ豚混ぜうどんの作り方

  1. 豚バラ肉(薄切り)200gは7~8cm長さに切ります。きゅうり1本はヘタを除いて薄い輪切りにし、塩小さじ1/3をふって15分間おき、水気を絞ります。貝割れ菜1/3パックは根元を切り落として冷水にさらし、水気をきります。
  2. 冷凍うどん2玉はたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、湯をきります。Aのしょうゆ(大さじ2+1/2)・酒・水(各大さじ2)・砂糖(大さじ1+1/2)・にんにく・しょうが(各すりおろす 各小さじ1/2)は混ぜ合わせます。
  3. 豚肉に塩少々をふり、小麦粉大さじをまぶします。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、中火で豚肉を炒め、肉の色が変わったら紙タオルで余分な脂を拭きます。カレー粉 小さじ1/5をまぶし、Aを加えて汁気が半量になるまで煮からめます。
  4. 器にうどんを盛り、3ときゅうり、貝割れ菜、白ごま大さじ1、揚げ玉大さじ3をのせ、中央に卵黄(鮮度のよいもの)2コ分をのせます。好みでラー油と酢少々をふり、混ぜて食べます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理