【土曜はナニする】納豆餃子

納豆餃子
| 料理名 | 納豆餃子 |
| 番組名 | 土曜はナニする |
| 料理人 | 夏見奈央子 |
| 放送局 | 関西テレビ |
| 放送日 | 2022/6/18(土) |
納豆餃子の材料(作りやすい量)
| 小粒納豆 | 4パック |
| にんにく(みじん切り) | 4かけ |
| しょうが (みじん切り) | 4かけ |
| 赤とうがらし (小口切り) | 2本 |
| 豚の粗挽きミンチ | 400g |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1個 |
| 餃子の皮 | 6枚 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ4 |
| 醤油 | 大さじ2 |
| ごま油 | 適量 |
| 酢・胡椒 | 各少々 |
納豆餃子の作り方
- フライパンにオリーブオイル大さじ2をひき にんにく(みじん切り)4かけ・しょうが(みじん切り)4かけ・赤とうがらし(小口切り)2本を弱火で炒めます
- 豚の粗挽きミンチ400gを加えて強火で炒めます
POINT
豚肉と納豆の相性◎
- 砂糖小さじ4・醤油大さじ2などを加え玉ねぎ(みじん切り)1個は汁気がなくなるまで炒めます
- 粗熱が取れたらよくかき混ぜた小粒納豆4パック (タレ付き) を和え「万能なっ豚そぼろ」が完成です
POINT
冷蔵庫保存すれば 約5日間は保存可能
- 餃子の皮6枚で4のなっ豚そぼろを包みます
- ごま油適量をひき皮に焼き目をつける程度蒸し焼きにすれば完成です。酢・胡椒各少々を合わせたものを添えます。
タグ:夏見奈央子










