【ひるまえほっと】レンズ豆と根菜のカレースープ

レンズ豆と根菜のカレースープ
| 料理名 | レンズ豆と根菜のカレースープ |
| 番組名 | ひるまえほっと |
| 料理人 | 石澤清美 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/5/23(月) |
レンズ豆と根菜のカレースープの材料(2人分)
| ごぼう | 150g |
| 大根 | 100g |
| にんじん | 40g |
| レンズ豆(乾) | 50g |
| たまねぎ | 100g |
| しょうが | 3g |
| 鶏もも肉 | 150g |
| みそ | 小さじ1 |
| カレー粉 | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 水 | 500ml |
| 塩 | 少々 |
| パセリ(生) | 適量 |
レンズ豆と根菜のカレースープの作り方
- ごぼう150gはたわしでこすり洗いし半分に切った後さらに縦半分に切り、1cm幅にします。大根100gは1cm角程度に、にんじん40gは皮を削って8mm角に切ります。
POINT
野菜の大きさをそろえると、食べやすく仕上がる。
- たまねぎ100gは粗みじんに切り、しょうが3gはみじん切りにします。
- 鶏もも肉150gはひと口大に切ります。
POINT
メインで食べるときは大きめに切るのがおすすめ。
- レンズ豆(乾)50gはさっと洗ってざるにあげます。
- 鍋に1の大根とにんじんに2のたまねぎ、しょうが、1のごぼう、3の鶏肉、4のレンズ豆を入れます。
- 5にみそ小さじ1、カレー粉大さじ2、酒大さじ1、塩少々、水500mlを加えてよく混ぜ、強めの中火にかけます。
POINT
レンズ豆は鉄分が豊富。野菜に含まれるビタミンCと組み合わせて摂取すると、吸収率があがる。
- 煮立ったらあくをとり、弱火にし、ふたを少しずらしてかけます。20分ほど弱火のまま煮ます。
POINT
ふたを少しずらしてかけると、吹きこぼれ防止になる。
- 7のレンズ豆がほろっとしてきたら器に盛り、仕上げにパセリ(みじん切り)をかけて完成です。
タグ:石澤清美










